個人情報保護方針

岡安商事株式会社
制定:2005年4月1日
改訂:2015年12月24日
改訂:2019年1月4日
改訂:2022年4月1日

当社は、当社の取得する個人情報及び個人番号(以下「個人情報等」といいます)につき、個人情報等の保護に関する「個人情報の保護に関する法律」等の関係諸法令(以下「法令等」といいます)の趣旨を遵守して、個人情報等を保護することが重要であると認識し、個人情報等の保護につき、次のように取り扱います。

1.重要性の認識

当社は、当社の事業の遂行にあたり、顧客及び従業者等に関する情報等の個人情報等を取り扱っておりますが、「個人情報の保護に関する法律」所定の個人情報取扱事業者として、これらの個人情報等が法令等によって保護されていることの重要性を認識し、個人情報等の取得、利用、管理等に当たってその保護を図ります。

2.法令の遵守

当社は、当社の事業の遂行において個人情報等を取り扱う場合には、法令等及び本方針をはじめとする当社の諸規程を遵守します。

3.利用目的

当社は、個人情報等を当社の事業の目的に利用し、お客様の同意を得た場合及び法令の定める場合を除き、目的外の利用をいたしません。個人番号については、「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」(以下「番号法」といいます)等の法令等に基づき利用目的が別途限定されている場合には、当該利用目的以外での取扱いはいたしません。

なお、当社の利用目的につきましては、パンフレット、ホームページ等に掲載しております。

4.適切な取得

当社は、個人情報を不正の手段で取得いたしません。

5.データ内容の正確性の確保

当社は、利用目的の達成に必要な範囲で、個人情報等を正確かつ最新の内容に保つよう努めます。

6.安全管理措置

当社は、個人情報等につき改竄、破壊、紛失、漏洩等の事故の発生を防止するため、従業者の監督、委託先の監督、不正アクセス対策等、下記の安全管理措置を講じます。

  • (1) 個人情報保護方針の策定
    個人データの適正な取り扱いの確保のため、「関係法令・ガイドライン等の遵守」「苦情の申出先」等について本方針を策定しております。
  • (2) 個人データの取り扱いに係る規律の整備
    取得、利用、保存、移送、廃棄等に際しての取り扱い方法等について「個人情報保護規程」「個人データの安全管理に関する取扱細則」を策定し、整備しております。
  • (3) 組織的安全管理措置
    個人データの取り扱いに関する管理責任者を設置するとともに、個人データを取り扱う従業者の取り扱う個人データの範囲を明確化し、個人情報保護法や個人情報保護に関する社内規程等に違反している事実又は兆候を把握した場合の管理責任者への報告連絡体制を整備しております。
  • (4) 人的安全管理措置
    個人データの取り扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な研修を実施しております。従業者の機密情報等に関わる誓約書の提出について就業規則に記載しております。
  • (5) 物理的安全管理措置
    個人データを取り扱う区域において、従業者の入退室管理及び持ち込む機器等の制限を行っております。個人データを取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を講じるとともに事業所内の移動を含め、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合、容易に個人データが判明しないよう措置を実施しております。
  • (6) 技術的安全管理措置
    アクセス制御を実施して、担当者及び取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定しております。個人データを取り扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しています。

7.第三者への提供

当社は、次の場合を除き、個人情報等を第三者に提供いたしません。

  • (1) あらかじめ本人の同意を得た場合
  • (2) 法令に基づく場合。
  • (3) 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
  • (4) 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
  • (5) 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
  • (6) 顧客、従業者等及び当社の権利、財産、安全等を保護するために必要な場合。
  • (7) 前各号に関わらず、個人番号については番号法に限定されている場合を除き、第三者へ提供いたしません。

8.開示等の求め

当社は、保有個人データに関してお客様から開示、訂正、利用停止等の求めがあった場合には、ご本人からの求めであることを確認させていただいた上で、個人情報保護法令に従って、適切に取り扱います。

なお、個人番号の保有の有無について開示のお申し出があった場合には、個人番号の保有の有無について回答いたします。

9.内部規則の遵守等

当社は、個人情報等の保護を図るため、内部規則を制定し、役員、従業員に遵守させるとともに、教育、啓蒙を実施いたします。

10.苦情の申出

当社の個人情報等の取扱いにつき苦情がある場合には、当社は、個人情報保護法令及び当社の定める規程に従って、適切かつ迅速に対応します。苦情の申し出先は下記の通りです。

岡安商事株式会社 大阪本社管理部

〒541-0041大阪府大阪市中央区北浜2丁目3番8号
Tel : 06-6227-0110  Fax : 06-6203-7700

岡安商事株式会社 東京本部統括店管理部

〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町1-1-1
Tel : 03-5642-8660  Fax : 03-5641-3910

又、当社は、個人情報保護に関する法律に基づく認定を受けた認定個人情報保護団体である次の団体に加盟しております。当該団体では、加盟会社が行う金融先物取引業に係る個人情報の取扱いについて苦情・相談を受け付けています。

日本証券業協会(http://www.jsda.or.jp/privacy/index.html)

〒103-0027 東京都中央区日本橋二丁目11番2号
【苦情相談窓口】 個人情報相談室 Tel : 03-6665-6784

一般社団法人金融先物取引業協会(http://www.ffaj.or.jp/hogodantai/index.html)

〒101-0052 東京都千代田区神田小川町1-3 NBF小川町ビルディング
【苦情相談窓口】 個人情報苦情相談室 Tel : 03-5280-0881

以上


page
top