中央銀行の金買いは、旺盛。今後12ヶ月で54%の中銀が増える予想。

WGCが各国中銀に金の保有についてアンケートしました。その一部です。金をなぜ買いたがるのか、わかった気がします。
ロシア、中国が金を買いまくってますね。
       中国    ロシア
2018年12月 1852.3   2113.03 トン
2019年3月  1885.5   2168.3
2019年7月 1916.3   2190.1

★WGCが調査した各国中央銀行への金保有に関してのアンケート調査の一部要旨
Q,今後12ヶ月で世界の中央銀行の金保有量はどうなると予想するか?
増える  54%  減る  0% 変わらない 38% 回答なし 0%

Q,今後12ヶ月で自行の外貨準備の金は増やすのか?
増やす 8%  減らす 3%  決まってない 74% わからない 15%

Q,金をどこで取引するのか?
相対取引市場  53% 他の中銀や国際機関から市場外取引 19%
国内生産から 16% その他 25%

Q、金を保有する目的、動機は?
先進国の場合
1 歴史的地位 100%
2 長期的価値の保持 67%
3 効果的な分散投資 44%
3 危機の時のパフォーマンス 44%
5 政治リスク 33%
5 高い流動性 33%
7 ディフォルトリスクがない 22%
8 方針のひとつ 11%
8 価値ある資産としての担保 11%

新興国、発展途上国の場合
1 長期的価値の保持 83%
2 ディフォルトリスクがない 74%
3 歴史的地位 70%
3 効果的な分散投資 70%
5 危機の時のパフォーマンス 65%
6 政治リスク 57%
7 高い流動性 43%
8 国際金融システムの構造変化 39%
9 方針のひとつ 35%
10 価値ある資産としての担保 30%
11 非ドル化方針の一部 17%

中央銀行全体
1 歴史的地位 78%
1 長期的価値の保持 78%
3 効果的な分散投資 63%
4 ディフォルトリスクがない 59%
4 危機の時のパフォーマンス 59%
6 政治リスク 50%
7 高い流動性 41%
8 国際金融システムの構造変化 28%
8 方針のひとつ 28%
10 価値ある資産としての担保 25%
11 非ドル化方針の一部 13%


7月カレンダーです。
岡安商品カレンダー201907
TOCOMウインドウ サポートデスク
TEL:03-5405-3125 【受付時間 平日 8:30~17:00】
FAX:03-5405-3931
Mail:tt@gj-platform.com

岡安商事㈱法人部では海外先物、ADP制度を開始しました。
燃料仕入れ、ローリー手配など岡安商事㈱法人部まで
Vn234_60
1分で聞ける商品市況「コモディティボイス」はこちら

bn_cxfx金専門チャンネル