9月カレンダー 2014年8月29日 piterfunden コメントする トレードの参考にどうぞ。「201409.pdf」をダウンロード クオカードが当たるかも!ドル/円終値予想クイズはこちら。 コモディティフェスティバル2014はこちら 2014年9月23日(祝)コモディティ投資をじっくり学べる一日。 場所:御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター 豪華賞品の抽選会もあるようです。[E:dollar]
EIA週間石油統計、原油在庫は前週比207万バレル減 2014年8月28日 piterfunden コメントする 昨晩EIAから発表された週間石油統計(8/22時点)によると原油在庫は、前週比-207万バレルの3億6047万バレル、ガソリン在庫は前週比-96万バレルの2億1231万バレル、製油所稼働率は+0.1の93.5%でした。ただクシッシング在庫が4週連続で増加し、ネガティブ反応となりました。 クオカードが当たるかも!ドル/円終値予想クイズはこちら。 コモディティフェスティバル2014はこちら 2014年9月23日(祝)コモディティ投資をじっくり学べる一日。 場所:御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター 豪華賞品の抽選会もあるようです。
コーン作柄(優良比率)は前週比+1%の73%、デント35% 2014年8月26日 piterfunden コメントする シカゴ引け後に今朝方発表された8/24時点のクロッププログレスによると、大豆着ザヤ率は90%(昨年82%、平年89%)となりました。大豆の作柄状況の優+良の比率は前週から1ポイント悪化し70%でした。 コーンのドウ率(穀粒形成)は83%(昨年67%、平年78%)、デント率(子実登熟)は35%(昨年21%、平年43%)となりました。 コーン作柄状況の優+良の比率は1ポイント改善し73%でした。 プロファーマーの現地視察による米国コーン生産高見通しが140.93億Bu、単収169.3BuとUSDA報告を上回りました。大豊作のようです。 クオカードが当たるかも!ドル/円終値予想クイズはこちら。 コモディティフェスティバル2014はこちら 2014年9月23日(祝)コモディティ投資をじっくり学べる一日。 場所:御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター 豪華賞品の抽選会もあるようです。
EIA週間石油統計、原油在庫が447万バレルの大幅減 2014年8月21日 piterfunden コメントする EIAが昨晩発表した15日までの週間石油統計は、原油在庫が前週比447万4000バレル減の3億6254バレル となりました。 稼働率は93.4%に上昇しました。 クオカードが当たるかもドル/円終値予想クイズはこちら。 コモディティフェスティバル2014はこちら 2014年9月23日(祝)コモディティ投資をじっくり学べる一日。御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター 豪華賞品の抽選会もあるようです。
株高、ドル高、原油安 2014年8月20日 piterfunden コメントする おかげさまでみんこもコラムの人気記事ランキングが今週2位となりました。ありがとうございました。 今朝はウクライナ緊張緩和、米住宅着工件数が前月比+15.7%増加でドル円が103円がらみ、NY株は+80.8ドル高で続伸、原油は大幅続落、NY金も続落となっています。 またロシアとウクライナ首脳が26日にベラルーシで会談するとの報道で地政学リスクが弱まり、商品は売られました。 クオカードが当たるかもドル/円終値予想クイズはこちら。 コモディティフェスティバル2014はこちら 2014年9月23日(祝)コモディティ投資をじっくり学べる一日。御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター 豪華賞品の抽選会もあるようです。
クロッププログレス、コーン作柄優+良72%、デント22% 2014年8月19日 piterfunden コメントする シカゴ引け後に今朝方USDAから発表された8/17時点のクロッププログレスによると、大豆開花率は95%(昨年91%、平年95%)、着ザヤ率は83%(昨年70%、平年79%)となりました。 作柄状況の優+良の比率は前週から1ポイント改善し71%でした。 一方、コーンドウ率は70%(昨年49%、平年63%)、デント率は22%(昨年10%、平年27%)となりました。 コーンの作柄状況の優+良の比率は1ポイント悪化し72%でした。すこぶる順調のようです。 今週はプロファーマーの現地調査が行われ、単収がどれだけ向上するかが注目されています。先週の需給報告では、予想平均の170Buを下回る167.4Buと発表されました。コーンベルト主要6州を調査した民間アナリストが単収174.8Buと予想したことや、プロファーマーがオハイオ州、サウスダコタ州の一部の単収は前年から急上昇すると予想したことで昨晩のシカゴ相場を圧迫しました。 クオカードが当たるかもドル/円終値予想クイズはこちら。 コモディティフェスティバル2014はこちら 2014年9月23日(祝)コモディティ投資をじっくり学べる一日。御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター
WGC金4半期需給報告 2014年8月15日 piterfunden コメントする 昨日WGCから発表された「ゴールドデマンドトレンズ2Q2014」によると金の2014年2Q世界需要を前年同期比-16%の963.8トンとしました。2014年2Qの消費者需要は世界全体で前年同期比-42%減の784.9トン、インドは同-39%減の204.1トン、中国は同-52%減の192.5トンとしました。ETF需要は6四半期期連続でマイナスとなりました。 ドル/円終値予想クイズはこちら。 コモフェス2014はこちら 2014年9月23日(祝)コモディティ投資をじっくり学べる一日。御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター
EIA月次報告 2014年8月14日 piterfunden コメントする 昨日EIAから発表された月次報告によると、2014年世界石油需要は前月報告から6万バレル下方修正され、9156万brrl/day (前年比+112万増)、2015年世界石油需要は前月から12万バレル下方修正の9296万brrl/day(前年比+140万)となりました。2014年の世界石油生産高は9165万バレルと12万バレルの下方修正でした。IMFが世界経済成長率の下方修正で需要はやや下向き改訂となりました。 ドル/円終値予想クイズはこちら。 コモフェス2014はこちら 2014年9月23日(祝)コモディティ投資をじっくり学べる一日。御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター
USDA需給報告、コーン期末在庫は予想を下回る。 2014年8月13日 piterfunden コメントする 昨晩USDAから発表された穀物需給報告によると、2014/15年度米国コーン期末在庫を18.08億Buとし、前回から+700万Bu上方修正、しかし予想平均の20.03億Buを下回りました。生産高見通しは140.32億Buに+1.72億上方修正しましたが、予想平均の142.39億Buを下回りました。単収見通しは、史上最高のエーカー当り167.4Buとしましたが予想平均の170.0Buを下回りました。 旧穀のエタノール+4500万Bu、輸出+2500万Buの需要増で旧穀期末在庫(新穀期首在庫)が6500万Bu下方修正されたほか、新穀需要面は、飼料その他+5000万Bu、エタノール+2500万Bu、輸出+2500万Buと、ともに上方修正となり、思ったほど需給緩和が進みませんでした。 主要州イールド 単位:Bu/エーカー、()内前年比 アイオワ 185(+20) イリノイ 188(+10) インディアナ 179(+2) ミネソタ 168(+8) ネブラスカ 173(+3) コーン世界需給はインドが-100万トン減産も米国+436万トンで2014/15年コーンの世界生産高は9億8539万トンと443万トンの上方修正となりました。 ドル/円終値予想クイズ
クロッププログレス、コーン作柄状況優+良73% 2014年8月12日 piterfunden コメントする シカゴ引け後に今朝方発表された8/10時点のクロッププログレスによると、大豆開花率は92%(昨年87%、平年91%)、着ザヤ率は72%(昨年55%、平年65%)となりました。 大豆の作柄状況の優+良の比率は前週から1ポイント悪化し70%でした。 一方、コーンシルキング率は96%(昨年同期93%、平年95%)、ドウ率(穀流形成)は54%(昨年30%、平年46%)、デント率は11%(昨年5%、平年16%)となりました。 コーンの作柄状況の優+良の比率は前週と変わらずの73%でした。 今晩のUSDA需給報告の予想平均では生産高が142億3900万Bu(前月から+3.79億)、イールド170Bu(前月から+4.7)、期末在庫20億300万Bu(前月から2.2億)といずれも上方修正が予想されています。 ドル円終値予想クイズはこちら