USDA作付意向面積(コーン)発表予想 2014年3月31日 piterfunden コメントする 今晩のコーン作付意向面積発表の予想。 単位:エーカー USDAアウトルック 9200万 インフォーマー 9302.9万 アレンデール 9234.9万 ファームフューチャーズ 9206万 ロイター予想平均 9275万 時事予想平均 9290.2万 結果次第で新穀が大きく動きますので要注目です。
金需要の変化 2014年3月14日 piterfunden コメントする WGCのデーターによると2013年通年での金ETF需要は初めて減少となり、通年で-880.8トンもの大量流出であった。 また2010年から中央銀行など公的機関の金は購入に転じたが、2013年通年では368.6トンと前年から175.5トンの減少となった。ただ金塊需要や公的コインの販売は好調である。 また中国の消費者需要も急激に増加しており、2013年は前年比32%増でインドの需要を抜きました。
USDAコーン需給報告 2014年3月11日 piterfunden コメントする USDAが昨晩発表した需給報告では、2013/14年度米国コーン期末在庫を14億5600万Buとし、前月から2500万Bu下方修正となりました。輸出が前月から+2500万Bu引き上げられました。 在庫の上方修正予想と逆の結果でしたが、世界期末在庫が上方修正されたことや、南米コーン生産高見通しが据え置かれたことが圧迫しました。 マーケットが注目していた南米生産高はブラジル生産高7000万トン(予想6900万トン)、アルゼンチン生産高2400万トン(予想2335万トン)とともに据え置きとなりました。私が注目していたウクライナの輸出高も据え置きとなりました。次回は下方修正されるでしょう。押したら天候入り前の買い場を探しましょう。
米雇用統計 2014年3月10日 piterfunden コメントする 週末米労働省から発表された2月の米雇用統計で失業率は予想外に6.7%に上昇するも、非農業部門雇用者数が17万5千人増と、事前予想15万人増を上回ったことが好感されドル円は103.77まで上昇する。 NY金は売られて、原油はしっかり。