月別アーカイブ: 2013年11月
クロッププログレス
WGC金四半期需給報告(ゴールドディマンドトレンド)





WGCが昨晩発表した4半期需給報告(2013年3Qゴールドディマンドトレンド)によると、2013年7-9月期の世界金需要は868.5トンと前期比で5.1%減少しました。前年同期比では21.1%の減少となりました。
投資需要は金塊、コインなどの投資が304.2トンと前期から42.7%減少、前年同期比では5.8%の増加。一方ETF需要は-118.7トンと、前期-402.2万トンからは資金流出のペースが鈍りました。中央銀行などなど公的機関の保有金購入は93.4トンと前期から17.8%増加、前年同期からは21.1%減少しました。 長期的に見てETFがマイナスとなってからNY金価格はダウントレンドに入っています。
コーン収穫率は84%
JM白金需給報告2013年は供給不足が60.5万オンスに拡大

出所:ジョンソンマッセイ


本日JM社から発表された白金需給報告によると、白金の需給は2012年の34万オンス供給不足から2013年は60.5万オンス供給不足にさらに拡大する見通しである。今後6ヶ月の価格見通しは1580-1360ドルと予想されている。自動車触媒、ジュエリー需要は微減だが、産業用が2012年160.5万オンスから2013年は、179万オンスに拡大。さらにETFなど投資需要が2012年の45.5万オンスから76.5万オンス前年比+68.1%増と大幅に増加し、タイト感が増した。額面どおりなら強気の数字といえるだろう。白金生産高は2012年の565万オンスから2013年は574万オンスに微増。ジンバブエが増産、ロシアが減産となった。

USDA需給報告



先週末にUSDAから発表された穀物需給報告によると、2013/14年コーン生産高は139億8900万Bu(前前月比+1.46億)、コーン期末在庫は18億8700万Bu(前前月比+3200万)と上方修正されましたが、予想を大幅に下回り、シカゴコーンは買戻しが入りました。旧穀期末在庫も8億2400万Buに引き上げられました。イールドは160.4Bu+5.1に引き上げ、作付は210万エーカーの下方修正となりました。
主要州イールド単位:Bu/1エーカー
イリノイ 180(165)()内9月報告
アイオワ 174(166)
インディアナ 169(162)
ミネソタ 164(166)
ネブラスカ 174(164)
米雇用統計

10月の米雇用統計の非農業部門就業者数は、20.4万人増。失業率7.3%。
穀物収穫ペースは平年に追いつく。
カレンダー

「201311.pdf」をダウンロード
トレードのご参考にどうぞ