月別アーカイブ: 2009年11月
週末金取引停止だったが、、
本日はFXセミナー
EIA週石油統計
クロッププログレス
金の押目は?
WGC金4半期需給報告 3Qの金需要は大幅減

※WGC.presentation(推計も含む)とIdentifiable(確認できる)データーでは、やや宝飾品などの数字が異なります。
19時すぎにWGC(ワールドゴールドカウンシル)から、金4半期需給の連絡がきました。
それによると09年3Q金供給833トン(前年同期比-5%)、金需要802トン(前年同期比-35%)
3Q投資需要は227.2トンとほぼ前年同期比で半減。ETFが41.4トンと落ち込んだのが響いた。前年同期比で価格が90ドルほど上昇し、需要はついていってない状況。
ConsumerDemand(消費者需要)も09年3Qはインド137.6トン(前年同期比-42%減)、トルコ36.2トン(前年同期比-55%減)と盛り上がらず。高値慣れしていく必要がある。
クロッププログレス
JM白金需給報告(JustNow22時)09年は供給不足から供給過剰

たった今ジョンソンマッセイ社から白金の需給報告がありました。それによると2009年白金供給は188.3トン(前年比+1.8%増)需要は184.0トン(前年比-4.4%減)となり、なんと4.3トンの供給過剰の見通しです。
❑自動車触媒需要は2008年370万オンスから2009年は248万オンスに34%減少。
主要内訳は下記参照。
EU 197→107 単位:万オンス
日本 61→46.5
北米 50.5→34.5
中国 18.5→21.5
❑宝飾品需要は2008年136.5万オンスから245万オンス(前年比+80%増)に伸びました。
主要内訳
Eu 20→18.5 単位:万オンス
日本 55→31
北米 19.5→14
中国 85→175・・・・ すごい伸び
❑投資需要は2008年55.5万オンスから63万オンス(前年比+13.5%増)に増加。
主要内訳 単位:万オンス
Eu 10.5→35.5
日本 38.5→17
北米 6→10
❑6ヶ月間の価格予想は1280~1550ドルに引上げられました。