3/31【ちょいワル本日の更新】9:00更新

日本ブログ村の為替ブログ、人気ブログランキングに登録しています。
下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村

為替・FXランキング

こんちわー。月曜の日銀’指値オペ’の時に2015.8以来の125円を取りに行ったドル円。その後は右肩下がりの様相だが、上げの最中に慌てて買った方々は’しまった’となってるだろうね。そのオペは今日まで継続されるが再び高値超えは無理だろう。但し、これからの人は121円台は持っておけばGWまで見られるかなと思います…。
この棒上げの時に冷静に止まるまで待って、ちょいワルの出来高理論や、もっと簡単なのはMACDの時間足で「売りです」のサインがやや遅れてだけど出てましたよ。慌てないで冷静に作戦を覚えたいのであれば何回も言うが弊社のセミナーへどうぞ。テクニカルは短期と長期の三つぐらい覚えとけば自論だが勝率は80%はあるよ…

セミナーのお問い合わせは
山根までお問い合わせください!

saeko.yamane@okayasu-shoji.co.jp

フリーダイヤル:0120-864-325

=東京初心者向けセミナー開催中!=

セミナーにご来場の際は感染症対策として、マスクの着用と手指消毒にご協力ください。会場では検温も実施します。


ちょいワル会員やセミナーのお問合せメールは↓

seminar@okayasu-shoji.co.jp

為替ライフ の 取引所FX「くりっく365」

3/30【TAKESHIワールドレポート】12:00更新

日本ブログ村の為替ブログに登録しています。
下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村


為替・FXランキング

【TAKESHIワールドレポート】

タケシです…。

3月も残すところ、2日。気温も暖かくなり、外出し易い環境になってきてます‼4月のどこかで久しぶりに野球観戦を企んでおるとです。

プロ野球もまだ開幕したばかりでは有りますが、我が軍のソフトバンクは怒涛の4連勝‼ 良いスタートダッシュ‼ 今年はV奪還に大期待です‼

さて、相場に関しましては怒涛の円安ラッシュで上がっていた物が昨日1回、止まりました。

直近で上げ過ぎていた分をここから戻す(下げる)ものもあれば一旦膠着して再浮上するもの と様々では有りますが、私は「米ドル」に関しましては環境的にも再浮上する環境にあると思いますので 追撃の押し目買いを推奨するとです。

引き続き「米ドル/円」買いで勝負するとです。。

タケシです…。タケシです…。

 


セミナーのお問い合わせの方は、

「0120-864-325」

担当:野村 までご連絡くださいませ!

※東京専用ダイヤル※
0120-864-325 (8:00~21:00)

FXセミナーお問合せメール・ご相談はコチラ
seminar@okayasu-shoji.co.jp

ブログチームバナー

 

3/30【ちょいワル本日の更新】9:00更新

日本ブログ村の為替ブログ、人気ブログランキングに登録しています。
下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村

為替・FXランキング

こんちわー。今までの中で一番中身の濃い停戦交渉だったかも知れないね。肝心なのは首都キエフからロシア軍が後退⁉️というか厳しいので撤収⁉️
軍事作戦を大幅に縮小すると発表されたのは大きな結果である。停戦交渉も更に進展すれば良いがさて、プーチン大統領的に妥協出来るんだろうかが心配ではある。為替はドル円が前日の日銀の活躍で⁉️一気に125円を取りに行ったが停戦に向けた楽感から有事のドルが売られた。これで終わり?いやいや、指値オペは明日まで更に4/1には米雇用統計もある。普段は2〜30銭の動きも今週内は1〜2円の上下は動く展開。ドル円だけに絞れば急な動きの逆張りデイトレ行けるんじゃないかな?ヒントを言えば出来高とMACDを観察すれば高確率です。

セミナーのお問い合わせは
山根までお問い合わせください!

saeko.yamane@okayasu-shoji.co.jp

フリーダイヤル:0120-864-325

=東京初心者向けセミナー開催中!=

セミナーにご来場の際は感染症対策として、マスクの着用と手指消毒にご協力ください。会場では検温も実施します。


ちょいワル会員やセミナーのお問合せメールは↓

seminar@okayasu-shoji.co.jp

為替ライフ の 取引所FX「くりっく365」

3/29【井上の米ドル専門日記】18:00更新

日本ブログ村の為替ブログに登録しています。
下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村

皆さんこんにちは‼新人の井上です‼ちょいワルファミリーの一員として恥ずかしくないように日々勉強し、成長していきます。

ドルが3月21日から25日までの5日間で119.090から122.450まで約3.3円上がりました。
今週に入り、ついに125円台を突破しました。日銀が指し値オペを発動した影響だと考えられます。
また、一定期間にわたって連続指し値オペを実施すると発表しています。

今週もドルの動きに注目です。

このブログをご覧の皆様にFXの魅力を伝えられるようになります‼そして、一人前のセミナー講師として皆さんの前に立てるように精一杯頑張ります。

井上の成長を乞うご期待ください‼

セミナーのお問い合わせは0120-864-325

担当:井上までご連絡をお願い致します‼

 

※東京専用ダイヤル※

0120-864-325(8:00~21:00)

FXセミナーお問い合わせメール・ご相談はこちら

seminar@okayasu-shoji.co.jp

=東京セミナー開催中!=

セミナーにご来場の際は感染症対策として、マスクの着用と手指消毒にご協力ください。会場では検温も実施します。

フリーダイヤル:0120-864-325

東京で個別開催中のセミナーはこちらから!

ちょいワル会員やセミナーのお問合せメールは↓

seminar@okayasu-shoji.co.jp

為替ライフ の 取引所FX「くりっく365」

3/29【ちょいワル本日の更新】9:00更新

日本ブログ村の為替ブログ、人気ブログランキングに登録しています。
下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村

為替・FXランキング

こんちわー。昨日は何年ぶり?いや10年ぶりくらいに日銀が’大活躍’した。降って沸いたような「黒田ライン」125円までは容認⁉️一説には125.80とも…。
簡単に言えば日銀が金利上昇を強力に抑え込むための措置で特定の利回りで国債を無制限に一定期間買い続ける(31日まで)連続指し値オペをやりますとの事。これは欧米や新興国でも緩和策を緩めて利上げの方向だが、日本は全くの逆と言う事。
昨日はストップが連発したのもあり、やばいの損切りも多かったんだろうから。今日明日は、大きな突っ込みは買い、急な上げは売り…デイトレ派にはたまらない展開。昨日は’出来高理論’成立。この手法をマスターしたいなら弊社セミナーへ。

セミナーのお問い合わせは
山根までお問い合わせください!

saeko.yamane@okayasu-shoji.co.jp

フリーダイヤル:0120-864-325

=東京初心者向けセミナー開催中!=

セミナーにご来場の際は感染症対策として、マスクの着用と手指消毒にご協力ください。会場では検温も実施します。


ちょいワル会員やセミナーのお問合せメールは↓

seminar@okayasu-shoji.co.jp

為替ライフ の 取引所FX「くりっく365」

3/28【今週の一発予想!】18:00更新

日本ブログ村の為替ブログ、人気ブログランキングに登録しています。
下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村


為替・FXランキング

今週も19時よりワールドインベスターズTVにて、『ちょいワル先生の今週の一発予想!』が生放送されます。

本日は、日銀が1日に2回も指値オペを行いました。円安方向への誘導を見せたことになります。一方でアメリカのFRBは利上げを目指していますので対応の差は歴然!どんどん米ドル円のレートが上がっております。

トルコのイスタンブールでは、ウクライナとロシアが協議…

これからどうなっていくのでしょうか。

今週の一発予想をお楽しみに

↓↓ご視聴はこちらから↓↓

※うまくご覧いただけない場合は下記URLからLIVE配信をご覧ください。

https://www.youtube.com/user/worldinvestorstv/featured

※ちょいワル専用ダイヤル※
0120-864-325 

===セミナー開催情報===

セミナーにご来場の際は感染症対策として、マスクの着用と手指消毒にご協力ください。会場では検温も実施します。

東京平日セミナー開催中‼

 為替ライフ の 取引所FX「くりっく365」

0120-864-325

セミナーの申し込みは ヤマネまで!
ブログを見たよ! とお伝えください

東京で個別開催中のセミナーはこちらから!

ちょいワル会員やセミナーのお問合せメールは↓

seminar@okayasu-shoji.co.jp

3/28【TAKESHIワールドレポート】12:00更新

日本ブログ村の為替ブログに登録しています。
下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村


為替・FXランキング

【TAKESHIワールドレポート】

タケシです…。

都内では桜が開花し、先週からプロ野球(NPB)が始まりました。また来週にはメジャーリーグ(MLB)が始まります。

今年も国内はソフトバンク、メジャーは大谷に注目するとです‼

さて、相場に関しましては全体的に先週金曜日に久しぶりに円高傾向に動いた瞬間があったとですが、安い場面が買われ、最終的には余り変化無しの結果でした。

連日で上がりすぎ。そろそろ天井では? と気持ちは感じとるとですが、今朝も全体的にやや上げてますので、まだまだ継続中⁉ の円安の波に乗って

引き続き「米ドル/円」買いで勝負するとです。。

タケシです…。タケシです…。


セミナーのお問い合わせの方は、

「0120-864-325」

担当:野村 までご連絡くださいませ!

※東京専用ダイヤル※
0120-864-325 (8:00~21:00)

FXセミナーお問合せメール・ご相談はコチラ
seminar@okayasu-shoji.co.jp

ブログチームバナー

 

3/28【ちょいワル本日の更新】9:00更新

日本ブログ村の為替ブログ、人気ブログランキングに登録しています。
下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村

為替・FXランキング

こんちわー。ドル円は堅い動きが続いている。’黒田ライン’ってのがあって日銀の総裁が125円までなら何とか…と容認したようなもの。今後のFOMCなども含めてもその近辺までは時間が掛からないかも知れないね。
あとはウクライナとロシアの問題だが一か月以上経過してるが、停戦協議が本日からトルコのイスタンブールで開催されるとの報道があるが、最後のプーチン大統領の’切れる’がどうしても気になるところ。ドルの強さは今後も続くだろうが、他の裏付けの弱いもの(利上げ予定なし、政策に不安あり)は急ブレーキの可能性もあり。今晩のWITVは石田氏とたっぷりの30分。お見逃しなく!

開催場所等詳細はリンク先の弊社HPから確認できます!よくお読みの上、お申し込みください

セミナーのお問い合わせは
山根までお問い合わせください!

saeko.yamane@okayasu-shoji.co.jp

フリーダイヤル:0120-864-325

=東京初心者向けセミナー開催中!=

セミナーにご来場の際は感染症対策として、マスクの着用と手指消毒にご協力ください。会場では検温も実施します。

東京で個別開催中のセミナーはこちらから!STORES 予約 から予約する

ちょいワル会員やセミナーのお問合せメールは↓

seminar@okayasu-shoji.co.jp

為替ライフ の 取引所FX「くりっく365」

3/27【米ドル専門セミナーのお知らせ】18:00更新

日本ブログ村の為替ブログに登録しています。
下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村

皆さんこんにちは‼新人の井上です‼

今週の注目通貨は何といっても米ドル/円だと思います‼
1ドル=119.090から始まり、22日には120円台、そして121円台を突破しました。
24日には2015年12月以来となる121円台後半をつけました。

このブログをご覧の皆様に何故米ドル/円がこれだけ大きく動いているのか。そして、ここから更にどのくらい動く可能性があるのかをセミナーでご紹介しております。
土日平日毎日無料のセミナーを開催しております‼

セミナーのお問い合わせは0120-864-325

担当:井上までご連絡をお願い致します‼

 

※東京専用ダイヤル※

0120-864-325(8:00~21:00)

FXセミナーお問い合わせメール・ご相談はこちら

seminar@okayasu-shoji.co.jp

=東京セミナー開催中!=

セミナーにご来場の際は感染症対策として、マスクの着用と手指消毒にご協力ください。会場では検温も実施します。

フリーダイヤル:0120-864-325

東京で個別開催中のセミナーはこちらから!

ちょいワル会員やセミナーのお問合せメールは↓

seminar@okayasu-shoji.co.jp

為替ライフ の 取引所FX「くりっく365」

3/27【今週の予定】12:00更新

日本ブログ村の為替ブログに登録しています。
下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村


為替・FXランキング

========== 2022年3月28日(月曜日) ==========
◆ 香港 ◆
【経済】17:30 貿易収支 2022年2月(香港統計局)
◆ アメリカ ◆
【経済】21:30 卸売在庫 2022年2月速報値(商務省)
========== 2022年3月29日(火曜日) ==========
◆ オーストラリア ◆
【経済】09:30 小売売上高 2022年2月(連邦統計局)
◆ 日本 ◆
【経済】08:30 労働力調査(失業率) 2022年2月(総務省)
【経済】08:30 一般職業紹介状況(有効求人倍率) 2022年2月(厚生労働省)
◆ フランス ◆
【経済】15:45 消費者信頼感指数 2022年3月(INSEE)
◆ イギリス ◆
【経済】17:30 マネーサプライ 2022年2月(BOE)
◆ アメリカ ◆
【経済】22:00 住宅価格指数 2022年1月(連邦住宅金融局)
【経済】22:00 ケース・シラー住宅価格指数 2022年1月(S&P)
【経済】23:00 消費者信頼感指数 2022年3月(カンファレンスボード)
========== 2022年3月30日(水曜日) ==========
◆ 日本 ◆
【経済】08:50 小売業販売額 2022年2月速報(経済産業省)
【経済】09:30 貿易収支 2022年2月確報(財務省)
◆ ドイツ ◆
【経済】21:00 消費者物価指数 2022年3月速報(連邦統計庁)
◆ スイス ◆
【経済】16:00 景気先行指数 2022年3月(KOF経済研究所)
◆ アメリカ ◆
【経済】20:00 住宅ローン申請指数(MBA)
【経済】21:15 雇用統計 2022年3月(ADP)
【経済】21:30 国内総生産 2021年10-12月期確報値(商務省)
========== 2022年3月31日(木曜日) ==========
◆ オーストラリア ◆
【経済】09:30 住宅建設許可件数 2022年2月(連邦統計局)
◆ 日本 ◆
【経済】08:30 鉱工業生産指数 2022年2月速報(経済産業省)
【経済】08:50 対外及び対内証券売買契約等の状況 03月20日-03月26日(財務省)
【経済】13:00 自動車生産・輸出実績 2022年1月(JAMA)
◆ 中国 ◆
【経済】10:00 製造業購買担当者景況指数 2022年3月(中国物流購買連合会)
【経済】10:00 非製造業購買担当者景況指数 2022年3月(中国物流購買連合会)
◆ 香港 ◆
【経済】17:30 小売売上高 2022年2月(香港統計局)
◆ トルコ ◆
【経済】16:00 貿易収支 2022年2月(トルコ統計機構)
◆ ユーロ圏 ◆
【経済】18:00 雇用統計 2022年2月(EUROSTAT)
◆ ドイツ ◆
【経済】16:55 雇用統計 2022年3月(連邦雇用庁)
◆ フランス ◆
【経済】15:45 消費者物価指数 2022年3月速報(INSEE)
【経済】15:45 生産者・輸入物価指数 2022年2月(INSEE)
◆ イギリス ◆
【経済】15:00 国内総生産 確報値 2021年10-12月期(国立統計局)
◆ 南アフリカ ◆
【経済】18:30 生産者物価指数 2022年2月(南アフリカ統計局)
【経済】21:00 貿易収支 2022年2月(財務省歳入局)
◆ アメリカ ◆
【経済】21:30 個人所得・支出 2022年2月(商務省)
【経済】21:30 新規失業保険申請件数(労働省)
【経済】22:45 シカゴ購買部協会景気指数 2022年3月(シカゴ購買部協会)
========== 2022年4月1日(金曜日) ==========
◆ 日本 ◆
【経済】08:50 短観 概要及び要旨 3月調査(日本銀行)
【経済】14:00 新車登録台数 2022年3月(自販連)
【経済】14:00 軽自動車新車販売速報 2022年3月(全軽自協)
◆ 中国 ◆
【経済】10:45 製造業購買担当者景況指数 2022年3月(財新)
◆ ユーロ圏 ◆
【経済】17:00 製造業購買担当者景況指数 2022年3月確報(Markit)
【経済】18:00 消費者物価指数 2022年3月速報(EUROSTAT)
◆ スイス ◆
【経済】15:30 消費者物価指数 2022年3月(連邦統計局)
【経済】15:30 小売売上高 2022年2月(連邦統計局)
◆ アメリカ ◆
【経済】21:30 雇用統計 2022年3月(労働省)
【経済】23:00 建設支出 2022年2月(商務省)
【経済】23:00 製造業景況指数 2022年3月(ISM)
【経済】–:– 新車販売台数 2022年3月(Autodata)
========== 2022年4月2日(土曜日) ==========
========== 2022年4月3日(日曜日) ==========

(ミンカブ)

*予定は発表元の都合により、変更される可能性があります。

*海外の発表時間は日本時間で表示してあります。

※セミナー専用ダイヤル※
0120-864-325 (8:00~21:00)

担当:井上 までご連絡くださいませ!

ちょいワル会員やセミナーのお問合せメールは↓
seminar@okayasu-shoji.co.jp

為替ライフ の 取引所FX「くりっく365」