12/6【本日のドル・円 テクニカルポイント】9:30更新

日本ブログ村の為替ブログに登録しています。 下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ にほんブログ村為替・FXランキング

【ドル・円 テクニカルポイント(12/05)】
高値 147.39 安値 146.57
148.09 先行スパン2
147.97 転換線
147.76 -1シグマ(θ=21)
147.33 100日移動平均線
147.32 5日移動平均線
147.15 <<NYクローズ>>
146.18 -2シグマ(θ=21)
145.91 2023年9月11日安値
145.00 節目
144.59 -3シグマ(θ=21)
144.45 2023年9月1日安値
 
【各テクニカル指標の状態】
5日線 下降 継続
10日線 下降 継続
21日線 下降 継続
100日線 上昇 継続
5と21日線 弱気 継続
基準線 横ばい 転換●
転換線 下落 継続
均衡表 逆転 継続
遅行線 逆転 継続
三 役 逆転 継続
RSI 中立
STC 弱気クロス●
MINKABU PRESS

※平日開催セミナーの下記リンクは【東京開催】申し込みページに移動します。大阪・福岡をご希望の場合は、リンク先下部の大阪・福岡ページへのリンクからお進みください。

お電話でのお問い合わせは

0120-781-156 までお願いいたします。

ちょいワル会員やセミナーのお問合せメールは↓   

seminar@okayasu-shoji.co.jp


12/6【ちょいワル本日の更新】9:00更新

日本ブログ村の為替ブログに登録しています。 下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ にほんブログ村為替・FXランキング

こんちわー。

昨年末と全く違い今年は米国を始めとして各国の政策金利が据え置きからいつ利下げになるのか⁉ が年末から来年に向けてのテーマになって来る。昨日も豪中銀があり4.35%の据え置き。引き締めについては前回と同じだったが、利上げは終了と見られ一日で1.5円の急落となった。今晩はカナダBOC金利発表がありこれも据え置き濃厚で’打ち止め’ならば昨日の豪と同じような展開となるだろう。来週はFOMCにECB、そして最後に’大トリ’日銀が19日となる。そして例年はXマス前後からダレて↓終わるパターン。まだまだ戦いは続くんで頑張ろうね。

※平日開催セミナーの下記リンクは岡安商事株式会社のHPのセミナー開催ページに移動します。東京・大阪・福岡・その他のご希望の地域を選択してください。

お電話でのお問い合わせは

0120-781-156 までお願いいたします。

ちょいワル会員やセミナーのお問合せメールは↓   

seminar@okayasu-shoji.co.jp


12/5【本日のドル・円 テクニカルポイント】9:30更新

日本ブログ村の為替ブログに登録しています。 下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ にほんブログ村為替・FXランキング

【ドル・円 テクニカルポイント(12/04)】
高値 147.45 安値 146.23
147.99 転換線
147.97 -1シグマ(θ=21)
147.62 先行スパン2
147.39 5日移動平均線
147.25 100日移動平均線
147.21 <<NYクローズ>>
146.46 -2シグマ(θ=21)
145.91 2023年9月11日安値
145.00 節目
144.95 -3シグマ(θ=21)
144.45 2023年9月1日安値
 
【各テクニカル指標の状態】
5日線 下降 継続
10日線 下降 継続
21日線 下降 継続
100日線 上昇 継続
5と21日線 弱気 継続
基準線 下落 継続
転換線 下落 継続
均衡表 逆転 継続
遅行線 逆転 継続
三 役 逆転 継続
RSI 中立
STC 強気クロス●

※平日開催セミナーの下記リンクは【東京開催】申し込みページに移動します。大阪・福岡をご希望の場合は、リンク先下部の大阪・福岡ページへのリンクからお進みください。

お電話でのお問い合わせは

0120-781-156 までお願いいたします。

ちょいワル会員やセミナーのお問合せメールは↓   

seminar@okayasu-shoji.co.jp

 


12/5【ちょいワル本日の更新】9:00更新

日本ブログ村の為替ブログに登録しています。 下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ にほんブログ村為替・FXランキング

こんちわー。

いつも通勤で浜町で降りて10分程歩いて会社に着くが、この銀杏並木は四季折々の変化があるし、となりには明治座があり、年に何回かは舞台を見に行く。今年もあと少し、悔いのないような締めをしてXmasと新年を迎えましょうね。相場はドルはやや戻すもオセアニアや新興国が大きく売られた。ドルの買い戻しが主な要因と見る。少し早いが、この時期は海外のXmas休暇前の調整なども絡んで来る時期となるが、特に新興国通貨は荒れて当たり前通貨で、突っ込みはある程度は我慢してスワップ貯める通貨。急落もあれば急伸もあるので今日辺りは少し買ってもどうだろうか…。

※浜町公園

※平日開催セミナーの下記リンクは【東京開催】申し込みページに移動します。大阪・福岡をご希望の場合は、リンク先下部の大阪・福岡ページへのリンクからお進みください。

お電話でのお問い合わせは

0120-781-156 までお願いいたします。

ちょいワル会員やセミナーのお問合せメールは↓   

seminar@okayasu-shoji.co.jp


12/04【ちょいワル先生の為替ライブ!19時より生放送】18:00更新

日本ブログ村の為替ブログに登録しています。 下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ にほんブログ村為替・FXランキング

本日の19時よりYouTube越境3.0チャンネル内にて「ちょいワル先生の為替LIVE」が放送されます。

本日は「イスラエル ガザ地上戦再開からのドルと原油の動向」を中心にお話をしていただきます!

生放送ですのでお見逃しなく!

本日のライブ配信こちらからです!

セミナーのお問い合わせは0120-781-156までお問い合わせください。

※平日開催セミナーの下記リンクは【東京開催】申し込みページに移動します。大阪・福岡をご希望の場合は、リンク先下部の大阪・福岡ページへのリンクからお進みください。

お電話でのお問い合わせは

0120-781-156 までお願いいたします。

ちょいワル会員やセミナーのお問合せメールは↓   

seminar@okayasu-shoji.co.jp


12/4【本日のドル・円 テクニカルポイント】9:30更新

日本ブログ村の為替ブログに登録しています。 下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ にほんブログ村為替・FXランキング

【ドル・円 テクニカルポイント(12/01)】
高値 148.35 安値 146.66
148.21 転換線
148.16 -1シグマ(θ=21)
147.69 5日移動平均線
147.62 先行スパン2
147.17 100日移動平均線
146.82 <<NYクローズ>>
146.74 -2シグマ(θ=21)
145.91 2023年9月11日安値
145.31 -3シグマ(θ=21)
145.00 節目
144.45 2023年9月1日安値
 
【各テクニカル指標の状態】
5日線 下降 継続
10日線 下降 継続
21日線 下降 継続
100日線 上昇 継続
5と21日線 弱気 継続
基準線 下落 転換●
転換線 下落 継続
均衡表 逆転 継続
遅行線 逆転 継続
三 役 逆転 転換●
RSI 中立
STC 弱気

※平日開催セミナーの下記リンクは【東京開催】申し込みページに移動します。大阪・福岡をご希望の場合は、リンク先下部の大阪・福岡ページへのリンクからお進みください。

お電話でのお問い合わせは

0120-781-156 までお願いいたします。

ちょいワル会員やセミナーのお問合せメールは↓   

seminar@okayasu-shoji.co.jp

 


12/4【ちょいワル本日の更新】9:00更新

日本ブログ村の為替ブログに登録しています。 下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ にほんブログ村為替・FXランキング

こんちわー。

金曜のTFX参加ありがとうございました!年末の戦い頑張りましょうね。

週末のドル円は何とか148円台をキープしていたが、ISM景気指数が予想を下回り米経済減速との見方で急落した。
米10年債利回りにしても9月8日以来、約3カ月ぶりの水準4.21%割れまで低下して、146台中盤で9月12日以来の安値。今朝もその流れが続いて146円前半まで下げている。テクニカルは’売り転換’したと判断せざるを得ないかな⁉起死回生となると、8日の雇用統計となるが、前回+15万人に対して予想は+19万人で失業率は変化なしと厳しい状況ではある。対してNYダウは’政権交代’したかのような上げに。中東の地上戦再開し相場も混沌、今晩19時から石田さんと解説しますので見てね。

※平日開催セミナーの下記リンクは【東京開催】申し込みページに移動します。大阪・福岡をご希望の場合は、リンク先下部の大阪・福岡ページへのリンクからお進みください。

お電話でのお問い合わせは

0120-781-156 までお願いいたします。

ちょいワル会員やセミナーのお問合せメールは↓   

seminar@okayasu-shoji.co.jp


12/2【サタデーちょいワル】9:00更新

日本ブログ村の為替ブログに登録しています。 下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ にほんブログ村為替・FXランキング

12月に入って、これからのビッグイベントが続々とあるので’予習’しておこう。米雇用統計から始まり、締めが今年最後となる日銀金融政策発表、この流れで年明け以降のFOMC利下げや日銀の政策変更の時期などね。その為には一つ一つ指標をクリアしてXmasそして正月を迎えようね。ちなみに23日横浜は大抽選会!今年もありがとうの感謝も込めてイブイブを一緒に楽しみましょうね。明日には締め切りますので今日中に。

※平日開催セミナーの下記リンクは【東京開催】申し込みページに移動します。大阪・福岡をご希望の場合は、リンク先下部の大阪・福岡ページへのリンクからお進みください。

お電話でのお問い合わせは

0120-781-156 までお願いいたします。

ちょいワル会員やセミナーのお問合せメールは↓   

seminar@okayasu-shoji.co.jp


12/1【本日のドル・円 テクニカルポイント】9:30更新

日本ブログ村の為替ブログに登録しています。 下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ にほんブログ村為替・FXランキング

【ドル・円 テクニカルポイント(11/30)】
高値 148.51 安値 146.85
149.29 基準線
148.66 10日移動平均線
148.46 -1シグマ(θ=21)
148.33 転換線
148.21 5日移動平均線
148.20 <<NYクローズ>>
147.62 先行スパン2
147.17 -2シグマ(θ=21)
147.08 100日移動平均線
145.91 2023年9月11日安値
145.88 -3シグマ(θ=21)
 
【各テクニカル指標の状態】
5日線 下降 継続
10日線 下降 継続
21日線 下降 継続
100日線 上昇 継続
5と21日線 弱気 継続
基準線 横ばい 転換●
転換線 下落 継続
均衡表 逆転 継続
遅行線 逆転 継続
三 役 解消 転換●
RSI 中立
STC 弱気

※平日開催セミナーの下記リンクは【東京開催】申し込みページに移動します。大阪・福岡をご希望の場合は、リンク先下部の大阪・福岡ページへのリンクからお進みください。

お電話でのお問い合わせは

0120-781-156 までお願いいたします。

ちょいワル会員やセミナーのお問合せメールは↓   

seminar@okayasu-shoji.co.jp

 


12/1【ちょいワル本日の更新】9:00更新

日本ブログ村の為替ブログに登録しています。 下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ にほんブログ村為替・FXランキング

こんちわー。

今日は東京で、今年最後のTFX(金融取引所)でのセミナーがある。年内はまだ1ヵ月あるが、これまでの動きと、肝心なこれからを来場者に説明する為にレジュメも一新した。10月までのテクニカル、それ以降は中東情勢からの有事に、米の利上げ利下げのニュースとテクニカルだけでは通用しないし、利下げは3月⁉の声も様々。昨夜は複数の連銀総裁のタカ派発言でドル高となり混沌としている。ユーロは先日言ったようにインフレ鈍化からの下げに。色んな要素あるけど今日のセミナーは楽しみにしてね…。

※平日開催セミナーの下記リンクは【東京開催】申し込みページに移動します。大阪・福岡をご希望の場合は、リンク先下部の大阪・福岡ページへのリンクからお進みください。

お電話でのお問い合わせは

0120-781-156 までお願いいたします。

ちょいワル会員やセミナーのお問合せメールは↓   

seminar@okayasu-shoji.co.jp