6/30【なっちゃんのセミナー告知】19:00

日本ブログ村の為替ブログに登録しています。
下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村

こんばんわ!なっちゃんです!東京は雨が降ってきましたね。全国的にも梅雨で嫌な天気が続きそうですね。スカッと晴れて欲しいものです!!明日から7月♪新入社員がうちのチームにも配属されるので楽しみです♪

さて、セミナー情報です。弊社では、毎日FXセミナーを開催しております~♪オンラインセミナーも開催しているので、全国どこからでも参加することが可能です。投資初心者の方にもわかりやすい内容ですので、是非参加してみて下さいませ♪

※ちょいワル専用ダイヤル※
0120-864-325 (8:00~21:00)

ちょいワル会員やセミナーのお問合せメールは↓

seminar@okayasu-shoji.co.jp

 



為替ライフ の 取引所FX「くりっく365」

6/30【なにわのFXトレード】
12:00

日本ブログ村の為替ブログに登録しています。
下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村

2020年!成功を掴むためのWebセミナー90分間開催!

《なにわのFXトレード》

まいどっ!!!

さて、 昨日のNY為替市場はNY時間に入って米ドル買いの動きが優勢。米ドル円は107円台後半まで上昇してます。先週末に急落していた米株は反発し、リスク回避の雰囲気は強まっていない様子。この日発表の米住宅指標が予想外に強かったこともあるんですが、期末が接近していることもあり、ポジション調整の動きが出ている可能性もあり、状況とは違った動きになりました。昨日の米ドル円は107円割れを何度か試す動きが見られたものの、強くサポートされたことが買い戻しを誘った可能性もありそうです。107円台半ばの水準が強い上値抵抗となっていますが、その水準を突破したことで、ストップ注文を誘発。移動平均線では21日線を回復して来ており、目先は100日線の107.95円に接近。これに近づいたら売で入っても面白そうに思います。

大阪北浜でのウェブセミナーのお問い合わせは、0120-140-035担当:高垣までご連絡ください!

 

今日の”なにわの一本勝負”はこれや!

豪ドル/円、売りで勝負や~っ!
(目安、相場観等は電話にて)

※大阪専用ダイヤル※
0120-140-035 (8:00~21:00)

FXウェブセミナーお問合せメール・ご相談はコチラ
seminar-info@okayasu-shoji.co.jp

~CX取引の大切なお知らせ~

CXウェブセミナーのお問合せと内容は、セミナー担当:高垣まで0120-140-035

ブログチームバナー

2020年平日・土日webセミナー開催!
2020年オンライン”貯めるFX”webセミナー90分間で一興公開!
基礎から学ぶ初心者のための『ドル』『金』『原油』投資セミナー為替ライフ 取引所FX「くりっく365」

6/30【ちょいワル本日の更新】
9:00更新

日本ブログ村の為替ブログに登録しています。
下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村


こんちわー。指標結果として、前回に比べとか、年初来とか10年ぶりにとか表現があるが、史上最悪のとか上場来などは滅多にない。それが、4月に最悪、そして5月から今月にかけては過去最高の伸び率がとなっている。昨日も、5月米住宅販売保留指数ってのが前月比44.3%上昇と予想の19.7%上昇を大きく上回り統計開始以来’最大の伸び’と普段は聞かない指標でドル買いとなった。明日は米ADP、明後日は雇用統計となるが、今回は一時解雇からの復帰の数もあり雇用者も増え失業率も改善と期待は多いに持てるんだが、第二波の影響で一部の州ではバーや映画館などを閉鎖したりと、米のコロナは終息が見えて来ないんで、せっかくサプライズの結果となっても逆風となる事もあるのでは?と考えあくまで短期決戦でのトレードと考えている。今日は英ジョンソン首相の会見が注目?となるが、オブラートな話だろうが内容次第ではポンド売りに行きそうなんだが…。香港の法案可決にも注意!

 

※ちょいワル専用ダイヤル※
0120-864-325 6月20日の事前予約もこちら (8:00~21:00)

ちょいワル会員やセミナーのお問合せメールは↓

seminar@okayasu-shoji.co.jp

 



為替ライフ の 取引所FX「くりっく365」

6/29【今週の一発予想!】18:00更新

日本ブログ村の為替ブログに登録しています。
下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村


こんばんは!本日19時から「今週の一発予想!」がございます。ちょいワル先生が出演予定です。月曜日から株が大きく動いております。6月最後の予想、この相場をどのように予想するのか?この後の放送お見逃しなく!!

一発予想はコチラをクリック!

※ちょいワル専用ダイヤル※
0120-864-325 6月20日の事前予約もこちら (8:00~21:00)

ちょいワル会員やセミナーのお問合せメールは↓

seminar@okayasu-shoji.co.jp

 



為替ライフ の 取引所FX「くりっく365」

6/29【なにわのFXトレード】
12:00

日本ブログ村の為替ブログに登録しています。
下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村

2020年!成功を掴むためのWebセミナー90分間開催!

《なにわのFXトレード》

まいどっ!!!

さて、週末もNY市場は感染第2波への警戒感を強めており、米株式市場でダウ平均は一時700ドル近く下落し、原油も37ドル台に一時下落しています。そのような中で為替市場ではリスク回避の米ドル買いが強まっている状態。先週の金曜日は米国の1日の新規感染者数が4万人に達し、フロリダ州が感染者が7.8%増加したと発表。過去7日平均の4.1%を大幅に上回っている。また、テキサス州ではアボット知事がバーの営業停止を命じた。先行きに過度に楽観的だった市場もここにきて、感染第2波による回復への不透明感を強めています。トランプ政権は否定的だが、経済再封鎖への懸念も強まっているようで、米ドル円の上値もまだまだ重そうです。

大阪北浜でのウェブセミナーのお問い合わせは、0120-140-035担当:高垣までご連絡ください!

 

今日の”なにわの一本勝負”はこれや!

米ドル/円、売りで勝負や~っ!
(目安、相場観等は電話にて)

※大阪専用ダイヤル※
0120-140-035 (8:00~21:00)

FXウェブセミナーお問合せメール・ご相談はコチラ
seminar-info@okayasu-shoji.co.jp

~CX取引の大切なお知らせ~

CXウェブセミナーのお問合せと内容は、セミナー担当:高垣まで0120-140-035

ブログチームバナー

2020年平日・土日webセミナー開催!
2020年オンライン”貯めるFX”webセミナー90分間で一興公開!
基礎から学ぶ初心者のための『ドル』『金』『原油』投資セミナー為替ライフ 取引所FX「くりっく365」

6/29【ちょいワル本日の更新】
9:00更新

日本ブログ村の為替ブログに登録しています。
下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村


こんちわー。梅雨で晴れ雨晴れ…と続くが体調管理もしっかりとやらないと梅雨明け猛暑が来たら、マスクして電車や外歩きすると倒れちゃうので用心しないとね。しかし、このコロナの第二波は本場もんになって来てる。アメリカやブラジルは特に厳しいと言うか、対策が軽いんじゃないのかな?日本も歌舞伎町が騒がれてるが、全国的に気の緩み⁉️が出てるか…
為替相場も’梅雨入り’して土砂降りは収まっているかも知れない。晴れの日もあるが、雨時々曇りが続きいつカンカン照りの夏を迎えられるかは未定の状態。我々からしても軸となるドルが動かない事には’じっくり’とって言葉は使いづらいし、どうしても短期やデイトレ中心となってしまうね。普通はファンダメンタルとチャートは半々くらいの比率だけど、今は7:3でチャートを軽視せざるを得ないかな。ただ、どの通貨も基本日足を見る前に週足をじっくり見てから考えると、日足じゃ買えるが週足では待て!ってあるから観察をなされ…。
本日も19時よりWITV出演なので応援してね。

 

※ちょいワル専用ダイヤル※
0120-864-325 6月20日の事前予約もこちら (8:00~21:00)

ちょいワル会員やセミナーのお問合せメールは↓

seminar@okayasu-shoji.co.jp

 



為替ライフ の 取引所FX「くりっく365」

6/28【当たるんじゃなくて当てる君!】20:00更新

日本ブログ村の為替ブログに登録しています。
下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村

《当たるんじゃなくて当てる君!》
今日は子供たちとソラマチに行ってきました。
娘がマイメロちゃんが好きなので買ってあげましたよ。
ただ、もうなんていうんでしょう出かけている私が言うのもなんですが密でした。
事あるごとに会社から支給されたアルコール消毒で手を何度も洗いましたが都内の感染者だけまた増えているので早く普通の生活がしたいと思う反面もうこれが普通になってしまうのかと考えてしまいます。
例えば中学生のころとか林間学校のキャンプファイヤーでフォークダンスとかああいったイベントも全員ビニール手袋でもしてやるんでしょうか?
愛知県出身の私は中学の修学旅行は東京を自由に散策したり、ディズニーランドに行ったり、彫刻の森美術館にいったのですが今は都内に行くってことも嫌がる人もいそうですね。
さてコロナが猛威を振るっている南米ですがペソの行方に注目ですね。
来週からは新NAFTAも発足され、供給を縮小していた原油の輸出も始まります。
政策金利は前回の0.5%の下げで打ち止めか!?
ならば勇気をもって買いで勝負します。

※ちょいワル専用ダイヤル※
0120-864-325 (8:00~21:00)

ちょいワル会員やセミナーのお問合せメールは↓
seminar@okayasu-shoji.co.jp

為替ライフ の 取引所FX「くりっく365」

6/28【今週の予定】09:00更新


日本ブログ村の為替ブログに登録しています。
下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ

========== 2020年6月29日(月曜日) ==========
◆ 日本 ◆
【経済】08:50 小売業販売額 2020年5月速報(経済産業省)
◆ 香港 ◆
【経済】17:30 貿易収支 2020年5月(香港統計局)
◆ ドイツ ◆
【経済】21:00 消費者物価指数 2020年6月速報(連邦統計庁)
◆ イギリス ◆
【経済】17:30 マネーサプライ 2020年5月(BOE)
◆ アメリカ ◆
【経済】23:00 中古住宅販売仮契約指数 2020年5月(全米不動産協会)
◆ カナダ ◆
【経済】21:30 鉱工業製品価格指数 2020年5月(カナダ統計局)
========== 2020年6月30日(火曜日) ==========
◆ 日本 ◆
【経済】08:30 労働力調査(失業率) 2020年5月(総務省)
【経済】08:30 一般職業紹介状況(有効求人倍率) 2020年5月(厚生労働省)
【経済】08:50 鉱工業生産指数 2020年5月速報(経済産業省)
【経済】13:00 自動車生産・輸出実績 2020年5月(JAMA)
◆ 中国 ◆
【経済】10:00 製造業購買担当者景況指数 2020年6月(中国物流購買連合会)
【経済】10:00 非製造業購買担当者景況指数 2020年6月(中国物流購買連合会)
◆ 香港 ◆
【経済】17:30 小売売上高 2020年5月(香港統計局)
◆ トルコ ◆
【経済】16:00 貿易収支 2020年5月(TurkStat)
◆ ユーロ圏 ◆
【経済】18:00 消費者物価指数 2020年6月速報(EUROSTAT)
◆ フランス ◆
【経済】15:45 消費者物価指数 2020年6月速報(INSEE)
【経済】15:45 生産者・輸入物価指数 2020年5月(INSEE)
◆ イギリス ◆
【経済】15:00 国内総生産 確報値 2020年1-3月期(国立統計局)
◆ スイス ◆
【経済】15:30 小売売上高 2020年5月(連邦統計局)
【経済】16:00 景気先行指数 2020年6月(KOF経済研究所)
◆ 南アフリカ ◆
【経済】18:30 国内総生産 2020年1-3月期(南アフリカ統計局)
【経済】21:00 貿易収支 2020年5月(財務省歳入局)
◆ アメリカ ◆
【経済】22:00 ケース・シラー住宅価格指数 2020年4月(S&P)
【経済】22:45 シカゴ購買部協会景気指数 2020年6月(シカゴ購買部協会)
【経済】23:00 消費者信頼感指数 2020年6月(カンファレンスボード)
◆ カナダ ◆
【経済】21:30 産業別国内総生産 2020年4月(カナダ統計局)
========== 2020年7月1日(水曜日) ==========
◆ オーストラリア ◆
【経済】07:30 製造業景況指数 2020年6月(AIG)
【経済】10:30 住宅建設許可件数 2020年5月(連邦統計局)
◆ 日本 ◆
【経済】14:00 新車登録台数 2020年6月(自販連)
【経済】14:00 軽自動車新車販売速報 2020年6月(全軽自協)
◆ 中国 ◆
【経済】10:45 製造業購買担当者景況指数 2020年6月(財新)
◆ 香港 ◆
【休日】–:– 香港特別行政区成立記念日
◆ ユーロ圏 ◆
【経済】17:00 製造業購買担当者景況指数 2020年6月確報(Markit)
◆ ドイツ ◆
【経済】16:55 雇用統計 2020年6月(連邦雇用庁)
◆ アメリカ ◆
【経済】20:00 住宅ローン申請指数(MBA)
【経済】21:15 雇用統計 2020年6月(ADP)
【経済】21:30 新規失業保険申請件数(労働省)
【経済】23:00 建設支出 2020年5月(商務省)
【経済】23:00 製造業景況指数 2020年6月(ISM)
【経済】7/2 03:00 FOMC議事録公表 6月9-10日(FRB)
【経済】–:– 新車販売台数 2020年6月(Autodata)
◆ カナダ ◆
【休日】–:– 建国記念日
========== 2020年7月2日(木曜日) ==========
◆ オーストラリア ◆
【経済】10:30 貿易収支 2020年5月(連邦統計局)
◆ 日本 ◆
【経済】08:50 対外及び対内証券売買契約等の状況 6月21日-6月27日(財務省)
◆ ユーロ圏 ◆
【経済】18:00 雇用統計 2020年5月(EUROSTAT)
【経済】18:00 生産者物価指数 2020年5月(EUROSTAT)
◆ スイス ◆
【経済】15:30 消費者物価指数 2020年6月(連邦統計局)
◆ 南アフリカ ◆
【経済】18:00 国際収支 2020年1-3月期(南アフリカ準備銀行)
◆ アメリカ ◆
【経済】21:30 貿易収支 2020年5月(商務省)
【経済】21:30 雇用統計 2020年6月(労働省)
【経済】23:00 耐久財受注 2020年5月確報値(商務省)
【経済】23:00 製造業新規受注 2020年5月(商務省)
◆ カナダ ◆
【経済】21:30 貿易収支 2020年5月(カナダ統計局)
========== 2020年7月3日(金曜日) ==========
◆ オーストラリア ◆
【経済】10:30 小売売上高 2020年5月(連邦統計局)
◆ 中国 ◆
【経済】10:45 サービス業購買担当者景況指数 2020年6月(財新)
◆ トルコ ◆
【経済】16:00 消費者物価指数 2020年6月(TurkStat)
【経済】16:00 生産者物価指数 2020年6月(TurkStat)
◆ ユーロ圏 ◆
【経済】17:00 サービス業購買担当者景況指数 2020年6月確報(Markit)
【経済】17:00 購買担当者総合景況指数 2020年6月確報(Markit)
◆ アメリカ ◆
【休日】–:– 振替休日
========== 2020年7月4日(土曜日) ==========
◆ アメリカ ◆
【休日】–:– 独立記念日
========== 2020年7月5日(日曜日) ==========

*予定は発表元の都合により、変更される可能性があります。
*海外の発表時間は日本時間で表示してあります。

※ちょいワル専用ダイヤル※
0120-864-325 (8:00~21:00)

ちょいワル会員やセミナーのお問合せメールは↓
seminar@okayasu-shoji.co.jp

為替ライフ の 取引所FX「くりっく365」

6/27【サタデーちょいワル】9:00更新

日本ブログ村の為替ブログに登録しています。
下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村

ちょいワル
毎年恒例だったお盆明け高校の同窓会が中止になった。飛行機で福岡までその為に1泊2日で参加してたが、残念ではある。来年あれば半分ぐらいは’還暦’を迎えた同級生もいるわけだが…。
50歳ぐらいまでは、趣味のゴルフや過去の恋愛ドラマ⁉️などで盛り上がっていたのが、近年では孫の話や病気や健康についてがやたら多く酒豪だった奴が手術して酒とタバコを自慢する奴もいれば、孫の数が8人に増えたとか、自分も含めて昔の話すら忘れて、あそこのあの人がくさ!ほらガニ股歩で声が枯れてて、ほら思い出しないちゃ!と酔って絡まれてと、同級生だけでも30人以上集まる会なので、重要な楽しみが消えて寂しいね。孫が3人いて、今年の夏は今年しかないので今日明日で喜ぶ予定を決めようと思う。相場も歴史的な年ではあるが、お客様にもあのコロナの年は良かったよと、今後も全力を尽くしたいね。

※ちょいワル専用ダイヤル※
0120-864-325 6月20日の事前予約もこちら (8:00~21:00)

ちょいワル会員やセミナーのお問合せメールは↓

seminar@okayasu-shoji.co.jp

為替ライフ の 取引所FX「くりっく365」

6/26【なにわのFXトレード】
12:00

日本ブログ村の為替ブログに登録しています。
下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村

2020年!成功を掴むためのWebセミナー90分間開催!

《なにわのFXトレード》

まいどっ!!!

昨日はNY時間に入って米ドル円はやや伸び悩む動きが見られたものの107円台は維持しています。市場が感染第2波へ懸念を強める中で米ドルの買い戻しが入り上昇しました。一時107.45円付近まで上昇する場面もありました。ただ、NY時間に入ると下落して始まった米株や原油が下げ渋ったことから、リスク回避の米ドル買いも止まりました。取引開始前に米新規失業保険申請件数が発表されていたが、148万件と予想以上の件数。前回分も154万件に上方修正されている。数字自体は減少が続いているものの、その減少ペースは期待ほど早まっておらず、経済再開後も依然として企業が採用に慎重になっていることが示されました。感染第2波については、経済活動再開の次のフェーズへの移行を一時停止すると発表するなど懸念は依然として強い。ここに来て経済再開に楽観的過ぎた市場も慎重さを取り戻しています。ただ、回復への期待感も依然として温存している状況で、今週の米ドル円は106円台前半まで一時下落していましたが、行き過ぎた動きから戻り、次の展開を見極めたいといった印象が強く感じられます。

大阪北浜でのウェブセミナーのお問い合わせは、0120-140-035担当:高垣までご連絡ください!

 

今日の”なにわの一本勝負”はこれや!

米ドル/円、売りで勝負や~っ!
(目安、相場観等は電話にて)

※大阪専用ダイヤル※
0120-140-035 (8:00~21:00)

FXウェブセミナーお問合せメール・ご相談はコチラ
seminar-info@okayasu-shoji.co.jp

~CX取引の大切なお知らせ~

CXウェブセミナーのお問合せと内容は、セミナー担当:高垣まで0120-140-035

ブログチームバナー

2020年平日・土日webセミナー開催!
2020年オンライン”貯めるFX”webセミナー90分間で一興公開!
基礎から学ぶ初心者のための『ドル』『金』『原油』投資セミナー為替ライフ 取引所FX「くりっく365」