4/30【なにわのFXトレード】
13:00更新

日本ブログ村の為替ブログに登録しています。
下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村

《なにわのFXトレード》

まいどっ!!!

さて、 NY時間での米ドル円は106.60円近辺での推移。午後になってFOMCの結果及び、パウエル議長の会見が伝わったが、声明では「新型ウイルス感染が中期的に大きなリスク」と述べていた。議長は「中期的とは来年かその程度」とのこと。全体的にFRBはかなりハト派に見ていることが示された形です。議長は「しばらくゼロ金利との見方は適切。米GDPは回復してもウイルス感染前の水準には戻らない」とも言ってます。FRBはV字回復までは見込んでいないのかもしれません。市場ではゼロ金利解除の時期や条件のヒントが示されるのではとの期待もあったようだが、FRBはそれを想定する時期ではないと見ているのかもしれません。「中期的」に対する議長の発言から、少なくとも今年一杯はゼロ金利と見ている印象もあります。市場では米ドル売りの反応が見られましたが、予想通りなのか大きな動きを出すまでには至ってません。

大阪北浜でのウェブセミナーのお問い合わせは、0120-140-035担当:高垣までご連絡ください!

今日の”なにわの一本勝負”はこれや!

ランド/円、買いで勝負やで~っ!
(目安、相場観等は電話にて)

※大阪専用ダイヤル※
0120-140-035 (8:00~21:00)

FXウェブセミナーお問合せメール・ご相談はコチラ
seminar-info@okayasu-shoji.co.jp

~CX取引の大切なお知らせ~

CXウェブセミナーのお問合せと内容は、セミナー担当:高垣まで0120-140-035

ブログチームバナー

基礎から学ぶ初心者のための『ドル』『金』『原油』投資セミナー

2020年毎月隔週土日祝 FX1日セミナー
為替ライフ 取引所FX「くりっく365」

4/30【ちょいワル本日の更新】
9:00更新

日本ブログ村の為替ブログに登録しています。
下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村

ちょいワル
こんちわー。米GDPが悪くリーマンショック以来と言うが、このリーマン以来はこの先’死語’となりコロナショック以来となるんだろうね。火曜日のブログで少しドル円に関しては解説していたが、チャートでは何とか踏み止まっていた106.90を突っ込んでしまった形。日足の一目均衡表でも雲の下限に顔を出してしまった。3月の安値〜高値に掛けての約50%押しでもあるし、この先の米雇用統計や失業率にしても、過去最悪な結果が待ち受けるとなると正念場となって来る。ここ数日で少しでも切り返すなら’まだ’の可能性を残すが、今の状態を冷静に分析すれば105円前後は楽勝⁉️で行くのかも知れないね。その前に今日ECBがあるが、追加緩和?日銀じゅないが何かアクションは起こすだろうが「この程度⁉️」との判断ならば一旦下抜けして元の位置にと考える。ただ、その下抜けが少し下、急落かは読みづらいけど、問題は21:30からのラガルド総裁会見に注目だね…。

※ちょいワル専用ダイヤル※
0120-864-325 (8:00~21:00)

ちょいワル会員やセミナーのお問合せメールは↓

seminar@okayasu-shoji.co.jp

4/29【オンラインセミナー】ついに対応!


日本ブログ村の為替ブログに登録しています。
下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村

お待たせいたしました!

4/7の緊急事態宣言発令を受け、当社ではFXセミナーをご自宅でも受けられるようオンライン対応に切り替えました。

 

Zoomというアプリを使って、PCやタブレットで簡単にセミナーを受講頂けます。


〇簡単!プロが教える実践トレード

‣こんなお悩みをお持ちの方
  ・将来への不安があって資産形成を始めたい
  ・FXに興味があるが、難しくよく分からない
  ・すでに取り組んでいるが、中々利益が出ない、
損をしてしまった

実践的な手法を分かりやすく公開!
FX取引の基礎知識から、初心者の方でもすぐに使える実践テクニック・応用まで短期間で効率よく学べます。

 

少人数セミナーの為、相談しにくい「お金の話」を相談することが可能です。

セミナー終了後にはご理解いただけるまで時間も設けておりますので、「こんな基本的なことを聞くのはちょっと…」「もう少し詳しく資産状況に置き換えて相談したい」という方におすすめのセミナーです。

+

メールでもお申込み受け付けております。お名前・ご住所・電話番号を記載の上、 お申込みください!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


kazuki.konishi@okayasu-shoji.co.jp

 

 

電話でもお申し込み受付けます!

※ちょいワル専用ダイヤル※
0120-864-325 (8:00~21:00)

 

ちょいワル会員やセミナーのお問合せメールは↓

seminar@okayasu-shoji.co.jp
為替ライフ の 取引所FX「くりっく365」

 

4/29【なにわのFXトレード】
13:00更新

日本ブログ村の為替ブログに登録しています。
下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村

《なにわのFXトレード》

まいどっ!!!

さて、今日の米ドル円は106円台半。昨日は上昇して始まった米株が失速しており、リスク回避の米ドル買いが次第に出ていました。前日に引き続き、米州の経済活動再開への期待感が市場に広がっており、これまでのリスク回避の米ドル買いの巻き戻しが出ていたようだ。米国の各州では部分的な再開計画を表明しております。今週は米決算発表のラッシュだが、これまでのところ、良くはないものの、思ったほどではないとの見解もありました。ただ、米経済活動が再開に向かったとしても、元の状況に戻るには時間がかかるほか、2600万人超の米労働者が雇用を失っているという現実もあり慎重な声も聞かれる。リスク回避の米ドル買いが、このまま終わるとの見方は時期尚早なのかもしれない。米ドル円は今日の下げで、強い下値サポートとして意識された107円をブレイクしており、ここ数日続いていた膠着相場を抜け出すか、105円台に突入か?

大阪北浜でのウェブセミナーのお問い合わせは、0120-140-035担当:高垣までご連絡ください!

今日の”なにわの一本勝負”はこれや!

米ドル/円、売りで勝負やで~っ!
(目安、相場観等は電話にて)

※大阪専用ダイヤル※
0120-140-035 (8:00~21:00)

FXウェブセミナーお問合せメール・ご相談はコチラ
seminar-info@okayasu-shoji.co.jp

~CX取引の大切なお知らせ~

CXウェブセミナーのお問合せと内容は、セミナー担当:高垣まで0120-140-035

ブログチームバナー

基礎から学ぶ初心者のための『ドル』『金』『原油』投資セミナー

2020年毎月隔週土日祝 FX1日セミナー
為替ライフ 取引所FX「くりっく365」

4/29【ちょいワル本日の更新】
9:00更新

日本ブログ村の為替ブログに登録しています。
下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村

ちょいワル
こんちわー。まさかとは思うし、縁起が悪いとは思うが、今年コロナショックを始めテレワークとかロックダウンとか、真新しいとこではステイホーム…流行語大賞にノミネートされるのか⁉️
でも、その中でもロックダウンを数カ国行ったがニュージーランドの決断の速さ実行は称賛ものだ。この事は前にも書いたが、その成果が出て月曜に解除(全面的はまだ)した形。相場も他と比べても安定の域には入ったんじゃないのかな?中国でも国を挙げてやってるけど、これは加害者と被害者での違いは大きいよね。これは日本人ならみんなそう思ってると思うが、東京五輪を先延ばしが決まるまで待ってからの対応と結果的に見え見えだった事には後悔か…
いずれにしても、チャートとファンダメンタルではまだまだだが、今後買うとするなら’心行き’でNZの買いと行きたいね。次はやっぱりドル円にとなるのかな…欧州は最後の最後かな…。


 

※ちょいワル専用ダイヤル※
0120-864-325 (8:00~21:00)

ちょいワル会員やセミナーのお問合せメールは↓

seminar@okayasu-shoji.co.jp

4/28【なにわのFXトレード】
12:00更新

日本ブログ村の為替ブログに登録しています。
下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村

《なにわのFXトレード》

まいどっ!!!

さて、 昨日のNY為替市場は米ドル売りが弱まっております。特にこれと言った米ドル買い戻しの材料は見当たらない。ただ、週明けの為替市場は米ドル売りで始まりました。各国の経済活動再開への期待感が市場のムードを改善しているようです。当初の見込みよりも多くの米州が週内に、経済活動を再開を検討するのではとの期待感が高まっています。トランプ大統領は早ければ5月1日にも段階的な活動再開を模索。米ドル円は東京時間から売りが優勢で、瞬間的に106円台に下落する場面も見られました。ただ、リスク選好の円安の動きもある中、107円台は維持されています。昨日は日銀が追加緩和を発表し、国債購入枠の撤廃や、社債・CPの最大20兆円までの購入も打ち出しました。FRBやECBなど各国中銀がすでに大胆な緩和策を打ち出す中で、市場へのインパクトは薄かったようで、何も特にはなかったかのような動きで終えてます…。

大阪北浜でのウェブセミナーのお問い合わせは、0120-140-035担当:高垣までご連絡ください!

今日の”なにわの一本勝負”はこれや!

豪ドル/円、買いで勝負やで~っ!
(目安、相場観等は電話にて)

※大阪専用ダイヤル※
0120-140-035 (8:00~21:00)

FXウェブセミナーお問合せメール・ご相談はコチラ
seminar-info@okayasu-shoji.co.jp

~CX取引の大切なお知らせ~

CXウェブセミナーのお問合せと内容は、セミナー担当:高垣まで0120-140-035

ブログチームバナー

基礎から学ぶ初心者のための『ドル』『金』『原油』投資セミナー

2020年毎月隔週土日祝 FX1日セミナー
為替ライフ 取引所FX「くりっく365」

4/28【ちょいワル本日の更新】
9:00更新

日本ブログ村の為替ブログに登録しています。
下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村

ちょいワル
こんちわー。期待はあまりしてなかった⁉️が、昨日の日銀は追加緩和はしたものの相場に変化なし、と言うよりは黒田会見でも円高に傾いた…。コロナ対策も遅れていて経済政策も打つ手がないのか?はたまた、こんな結果では?ってとこだったのだろうね。次に米FOMCが行われるが、こちらは他に比べると利下げに追加緩和、経済活動を再開とリスクを負いながらも明確ではある。ドル自体はレンジだが、NY株は18.000ドルからあれよあれよの24.000ドル突破まで漕ぎつけた。けっして強い内容ではないし、4月の非農業部門雇用者数は-2000万人、失業率も15%を超える?予想され、GDPもめちゃくちゃ悪くなるのを前提としてFRBがどう行った政策又は発言をするのかが楽しみだ(明日朝4時)
そして、30日の20:45にはECBがあり、21:30からはラガルド総裁会見もある。コロナは’別物’として考えれば非常に楽しみである。特に為替や株を始めた方々はこの二大指標はトレードするしないにしても、リアルタイムで’経験‘した方がいいよ。いずれ平和になった後はこの二つは特に相場は動くんでね…。ドル円は106.9円が今のところ抵抗ラインとなってるが割れたら大陰線の危険性あり。買ってもこの辺を損切りラインを参考にされたし

 

※ちょいワル専用ダイヤル※
0120-864-325 (8:00~21:00)

ちょいワル会員やセミナーのお問合せメールは↓

seminar@okayasu-shoji.co.jp

4/27【今週の一発予想!】18:00更新

日本ブログ村の為替ブログに登録しています。
下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村


こんばんは!本日19時からの「今週の一発予想!」です。
本日の出演はwebで代打北野先生の出演になります。毎日毎日新型コロナウイルスの影響でせわしない値動きをしておりますが、この相場をどのように予想するのか!??放送お見逃しなく!!

一発予想はコチラをクリック!

※ちょいワル専用ダイヤル※
0120-864-325 (8:00~21:00)

ちょいワル会員やセミナーのお問合せメールは↓

seminar@okayasu-shoji.co.jp
為替ライフ の 取引所FX「くりっく365」

4/27【なにわのFXトレード】
12:00更新

日本ブログ村の為替ブログに登録しています。
下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村

《なにわのFXトレード》

まいどっ!!!

さて、 週末のNY為替市場で、米ドル円はNY時間に入ってやや売りが見られるものの、基本的に変化はなく、107円台半ばでの膠着した展開に終始しました。日銀が来週の決定会合で、国債の購入枠を撤廃し、社債・CPの買い入れも拡大するとの報道が流れ、米ドル円は108円台に上昇する場面も。ただ、108円台での戻り売り圧力は強く、上げは続かず、元の位置まで戻しいます。週末に3月の米耐久財受注が発表され、前月比14.4%減と予想以上に悪化していたが、無反応。3月分の経済指標の悪化についてはすでに、新鮮味のある材料にはなっていないようです。むしろ、しばらく先だが、経済活動が再開した後の状況を示す指標を確認したいといった段階に気持ちが移っているのかもしれない。いずれにしろ、次の展開待ちの状況に変化はなく、米ドル円は米株をにらみながら、低い波の上での上下に終始しています。…。

大阪北浜でのウェブセミナーのお問い合わせは、0120-140-035担当:高垣までご連絡ください!

今日の”なにわの一本勝負”はこれや!

米ドル/円、売りで勝負やで~っ!
(目安、相場観等は電話にて)

※大阪専用ダイヤル※
0120-140-035 (8:00~21:00)

FXウェブセミナーお問合せメール・ご相談はコチラ
seminar-info@okayasu-shoji.co.jp

~CX取引の大切なお知らせ~

CXウェブセミナーのお問合せと内容は、セミナー担当:高垣まで0120-140-035

ブログチームバナー

基礎から学ぶ初心者のための『ドル』『金』『原油』投資セミナー

2020年毎月隔週土日祝 FX1日セミナー
為替ライフ 取引所FX「くりっく365」

4/27【ちょいワル本日の更新】
9:00更新

日本ブログ村の為替ブログに登録しています。
下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村

ちょいワル
こんちわー。通年ならばGWに突入!と今年は海外に50万人とか、国内の温泉などが紹介されて新幹線や、高速道路での渋滞予測などかありの時期でもあったが、今年はステイホーム、ネットでの帰省をと仕方はないが寂しい限りだ…。この際、ネット飲み会で高校の同級生とでもやろうかなと真剣に考えてるよ。
これを見た野口にキャン(幼なじみ)やろうよ…。
さて為替は今週は引き続きコロナウィルスが一番だが、更に北朝鮮の金総書記の容態に原油価格もあり、そして今日は日銀政策決定会合。数年前のマイナス金利導入以は発表後は動きなしだったが、今回は日銀金融政策決定会合では、新型コロナウイルス対応の追加金融緩和策として、国債購入額を年額80兆円目処撤廃し無制限の購入策が打ち出されるとの事。この材料では円安、つまりクロス円は買いだが、直後は買われても織り込み済みとなると、長持ちはしないんじゃないかな⁉️
余力があるなら昼前までにドル円を少し買っといて、発表で飛べば↑早めに利確作戦で。ただ、こんな環境なんでリスクはしっかり取りたまえ…。

 

 

※ちょいワル専用ダイヤル※
0120-864-325 (8:00~21:00)

ちょいワル会員やセミナーのお問合せメールは↓

seminar@okayasu-shoji.co.jp