1/31【今日は日銀、思いっきり売ってみたいと思います】12:00更新

日本ブログ村の為替ブログに登録しています。
下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・にほんブログ村 為替ブログ 為 替 日 記 へ
にほんブログ村

《ちょいカンのFX》

こんにちは、インフルエンザが流行ってるみたいやから、気をつけなあかんで!。

さて、今日は日銀金融政策の発表があるんや。数字自体は変更はあらへんと思うんやけど、その後の黒田さんの会見が注目やで!いつものパターンやと話が終わればそのまんま円高になってまうケースがほとんどなんやけど、今回もそのパターンちゃうかと思うで!?米国の新大統領の政策がまだ未確定な部分が多いんで、日替わりのような上下を繰り返すんちゃうかと思う。今日は米ドルの売りでいきたいねんけど、日中は多少の警戒感から戻りもあるかと思んや。せけど、このチャートやと114円前後は売りからでええんちゃうかと思うねんけどな・・・・・・・・この案はどや。

2/11(土)10:00から郡山セミナー3年ぶりに開催を予定してます。まだ、多少は席がございますので、ご参加してみては・・・・・。詳細はコチラ!

今日の”ちょいカンのあかん予想”はこれで行く。

 指

米ドル/円、売り一貫で勝負や!!!
(目安、相場観等は電話にて)

※ちょいワル専用ダイヤル※
0120-864-325 (8:00~21:00)

※ちょいワル専用ダイヤル※
0120-864-325 (8:00~21:00)

ちょいワル会員やセミナーのお問合せメールは↓
seminar@okayasu-shoji.co.jp

ブログチームバナー

【東京平日開催】FX入門セミナー<詳細はこちら↓↓>
個人セミナー宣伝2017/2/11(土)知識ゼロから始まるFXセミナー!※初心者向け『カンタン』テクニカルなどを丁寧に解説します。2017/3/12(日)【第10回】FX取引初心者一日集中特別講座~FX基礎知識から実践まで~2017/3/26(日)【臨時開催】FX取引初心者一日集中特別講座~FX基礎知識から実践まで~取引所FX「くりっく365」

1/31【ちょいワル本日の更新】9:00更新

日本ブログ村の為替ブログに登録しています。
下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村

《ちょいワル》
こんちわー。昨晩、ネットTVで、強烈な円高近しと語ったけど、急にドスンと来たね。原因はやはりトランプ大統領だよね。あまりにも、ポーカーゲームじゃないんだから、大統領令のカードを切り過ぎじゃないのかな?肝心な金融政策などの事には触れずに、壁にメディア叩きに、移民問題と国内どころか、世界からもこんなに嫌われちゃって大丈夫なんだろかと思ってしまうね。ただ、メイ首相や、EU内でも遺憾である!とか、反発の声をしっかり言ってるが、安倍さんは国会で、大統領令に関しては「コメント出来ません…」来月の日米会合までは、穏便にして、お伺いを立てておく作戦か?ただ、単にビビっているのか…。
そんな中、今日の昼ごろに日銀政策決定会合、15:30からは黒田会見。急な円高なんで、テーパリング的なものが出ればやや買われる可能性はあるが、もしそうなれば売り場かな…。

※ちょいワル専用ダイヤル※
0120-864-325 (8:00~21:00)

ちょいワル会員やセミナーのお問合せメールは↓
seminar@okayasu-shoji.co.jp

ブログチームバナー

【東京平日開催】FX入門セミナー<詳細はこちら↓↓>
個人セミナー宣伝2017/2/11(土)知識ゼロから始まるFXセミナー!※初心者向け『カンタン』テクニカルなどを丁寧に解説します。2017/3/12(日)【第10回】FX取引初心者一日集中特別講座~FX基礎知識から実践まで~2017/3/26(日)【臨時開催】FX取引初心者一日集中特別講座~FX基礎知識から実践まで~取引所FX「くりっく365」

aあ

1/30【ちょいワル先生の今週の一発予想!】18:20更新

日本ブログ村の為替ブログに登録しています。
下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村

《すえなが》

こんばんは!
今週も19時より『ちょいワル先生の今週の一発予想』スタートです!
今週は日銀の政策決定会合や米雇用統計など注目指標が多い週です!
一発予想はコチラをクリック!

※ちょいワル専用ダイヤル※
0120-864-325 (8:00~21:00)

ちょいワル会員やセミナーのお問合せメールは↓
seminar@okayasu-shoji.co.jp

ブログチームバナー

【東京平日開催】FX入門セミナー<詳細はこちら↓↓>
個人セミナー宣伝2017/2/11(土)知識ゼロから始まるFXセミナー!※初心者向け『カンタン』テクニカルなどを丁寧に解説します。

取引所FX「くりっく365」

1/30【15:00更新】本日のすえっぴ

日本ブログ村の為替ブログに登録しています。
下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村

【本日のすえっぴ】

こんにちは。格付け会社フィッチはトルコ国債の格付けをBBB-からBB+に格下げに。
土曜の取引終了後に発表されましたので、月曜日のスタートに影響する可能性もありましたが、今のところ値動きには大きな影響はなし。
多くの人が格下げの可能性について準備をしていたということで織り込み済みなのかもしれません。ただ、これから動きが出る可能性もありますので、トルコリラをお持ちの方はご注意下さい。

なんと、今回3年ぶりに福島県郡山市でセミナーを開催することになりました。今回は、FXのルールや仕組みといった基礎的なな部分を初心者にも分かりやすく解説します。そして、午後の部は、6月にあった英・EU離脱や11月米大統領選の二大イベントの大相場は的中させたトレード理論を大公開するセミナーとなっておりますので、初心者の方はもちろんのこと経験者の方も目からウロコの情報が聞けるセミナーとなっております。おかげさまで、大人気のセミナーということもあって残席4席なのでお早めにご予約をしてください。TEL 0120-864-325 すえっぴまでご連絡ください。ご予約お待ちしております。

※ちょいワル専用ダイヤル※
0120-864-325 (8:00~21:00)

ちょいワル会員やセミナーのお問合せメールは↓
seminar@okayasu-shoji.co.jp

ブログチームバナー

2017/2/11(土)知識ゼロから始まるFXセミナー!※初心者向け『カンタン』テクニカルなどを丁寧に解説します。
【東京平日開催】FX入門セミナー<詳細はこちら↓↓>
個人セミナー宣伝為替ライフ 取引所FX「くりっく365」

1/30【ちょいワル本日の更新】9:00更新

日本ブログ村の為替ブログに登録しています。
下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村

《ちょいワル》
こんちわー。あと2日で1月も終わるが、月足ではほぼ陰線で決まりかな?14〜15年も陰線、昨年に至っては1/29の日銀マイナス金利導入での、お化け上げ?の一日が無ければ陰線だった訳だが、今日明日の日銀でどうなるのかなぁ。自然と円安となって、「エアなアベノミクス」的な、部分ありありなんだが、アメリカのTPP不参加で混迷の中、トランプさんの、両国間で、それぞれ話し合えばいい…ただ、為替操作なんかはダメだからね…。今回ばかりは、主義主張をファジーにやるが、マーケットへの影響はあまりなしとなるのかな。むしろ、FOMCではサプライズがあるかも知れないかもね。トランプさんも、次は難民や中東のイスラム教徒の入国禁止など、強烈にやって来て又々混乱に。来月の日米首脳会談の時に‘機嫌’が悪いと日本の意見も一蹴されかねないね。目先は、基本は戻り売り方針と思うが、3日の雇用統計で、かなり改善ならば一時的に買われるかも…

※ちょいワル専用ダイヤル※
0120-864-325 (8:00~21:00)

ちょいワル会員やセミナーのお問合せメールは↓
seminar@okayasu-shoji.co.jp

ブログチームバナー

【東京平日開催】FX入門セミナー<詳細はこちら↓↓>
個人セミナー宣伝2017/2/11(土)知識ゼロから始まるFXセミナー!※初心者向け『カンタン』テクニカルなどを丁寧に解説します。2017/3/12(日)【第10回】FX取引初心者一日集中特別講座~FX基礎知識から実践まで~2017/3/26(日)【臨時開催】FX取引初心者一日集中特別講座~FX基礎知識から実践まで~取引所FX「くりっく365」

aあ

1/29【今週の予定】9:00更新

日本ブログ村の為替ブログに登録しています。
下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村


今週の指標発表予定は以下の通りです。
●今週の大注目指標
1月31日:日銀制作決定会合
2月1日:FOMC
2月4日:米雇用統計
=====2017年1月30日(月曜日)=====
◆ニュージーランド◆
【休日】–:–オークランド・アニバーサリーデー
【経済】06:45貿易収支2016年12月(NZ統計局)
◆日本◆
【経済】08:50小売業販売額2016年12月速報(経済産業省)
【経済】09:30貿易収支2016年12月確報(財務省)
【経済】–:–金融政策決定会合(日本銀行)
◆中国◆
【休日】–:–春節
◆香港◆
【休日】–:–春節
◆ユーロ圏◆
【経済】19:00消費者信頼感2017年1月確報(欧州委員会)
◆ドイツ◆
【経済】22:00消費者物価指数2017年1月速報(連邦統計庁)
◆スイス◆
【経済】17:00景気先行指数2017年1月(KOF経済研究所)
◆アメリカ◆
【経済】22:30個人所得・支出2016年12月(商務省)
=====2017年1月31日(火曜日)=====
◆日本◆
【経済】08:30労働力調査(失業率)2016年12月(総務省)
【経済】08:30全世帯家計調査・消費支出2016年12月(総務省)
【経済】08:30一般職業紹介状況(有効求人倍率)2016年12月(厚生労働省)
【経済】08:50鉱工業生産指数2016年12月速報(経済産業省)
【経済】13:00自動車生産・輸出実績2016年12月(JAMA)
【経済】15:30総裁記者会見(日本銀行)
【経済】–:–金融市場調節方針公表(日本銀行)
【経済】–:–金融政策決定会合(日本銀行)
◆中国◆
【休日】–:–春節
◆トルコ◆
【経済】16:00貿易収支2016年12月(TurkStat)
◆ユーロ圏◆
【経済】19:00国内総生産2016年10-12月期速報(EUROSTAT)
【経済】19:00消費者物価指数2017年1月速報(EUROSTAT)
【経済】19:00雇用統計2016年12月(EUROSTAT)
◆ドイツ◆
【経済】17:55雇用統計2017年1月(連邦雇用庁)
◆フランス◆
【経済】15:30国内総生産2016年10-12月期速報値(INSEE)
【経済】16:45消費者物価指数2017年1月速報(INSEE)
【経済】16:45生産者・輸入物価指数2016年12月(INSEE)
◆イギリス◆
【経済】18:30マネーサプライ2016年12月(BOE)
◆南アフリカ◆
【経済】21:00貿易収支2016年12月(財務省歳入局)
◆アメリカ◆
【経済】22:30雇用コスト指数2016年10-12月期(労働省)
【経済】23:00ケース・シラー住宅価格指数2016年11月(S&P)
【経済】23:45シカゴ購買部協会景気指数2017年1月(シカゴ購買部協会)
【経済】2/100:00消費者信頼感指数2017年1月(カンファレンスボード)
【経済】2/100:00中古住宅販売仮契約指数2016年12月(全米不動産協会)
【経済】–:–連邦公開市場委員会(FRB)
◆カナダ◆
【経済】22:30産業別国内総生産2016年11月(カナダ統計局)
【経済】22:30鉱工業製品価格指数2016年12月(カナダ統計局)
=====2017年2月1日(水曜日)=====
◆ニュージーランド◆
【経済】06:45雇用統計2016年10-12月期(NZ統計局)
◆オーストラリア◆
【経済】07:30製造業景況指数2017年1月(AIG)
◆日本◆
【経済】14:00新車登録台数2017年1月(自販連)
【経済】14:00軽自動車新車販売速報2017年1月(全軽自協)
◆中国◆
【休日】–:–春節
【経済】10:00製造業購買担当者景況指数2017年1月(中国物流購買連合会)
【経済】10:00非製造業購買担当者景況指数2017年1月(中国物流購買連合会)
◆ユーロ圏◆
【経済】18:00製造業購買担当者景況指数2017年1月確報(Markit)
◆アメリカ◆
【経済】21:00住宅ローン申請指数(MBA)
【経済】22:15雇用統計2017年1月(ADP)
【経済】2/200:00建設支出2016年12月(商務省)
【経済】2/200:00製造業景況指数2017年1月(ISM)
【経済】2/204:00FOMC声明文公表(FRB)
【経済】–:–連邦公開市場委員会(FRB)
【経済】–:–新車販売台数2017年1月(Autodata)
=====2017年2月2日(木曜日)=====
◆オーストラリア◆
【経済】09:30貿易収支2016年12月(連邦統計局)
【経済】09:30住宅建設許可件数2016年12月(連邦統計局)
◆日本◆
【経済】08:50対外及び対内証券売買契約等の状況1月22日-1月28日(財務省)
◆中国◆
【休日】–:–春節
◆ユーロ圏◆
【経済】19:00生産者物価指数2016年12月(EUROSTAT)
◆イギリス◆
【経済】21:00政策金利公表(BOE)
【経済】21:00金融政策委員会議事録2月1日分(BOE)
【経済】–:–インフレレポート(BOE)
◆スイス◆
【経済】17:15小売売上高2016年12月(連邦統計局)
◆アメリカ◆
【経済】22:30新規失業保険申請件数(労働省)
=====2017年2月3日(金曜日)=====
◆オーストラリア◆
【経済】07:30サービス業景況指数2017年1月(AIG)
◆日本◆
【経済】08:50金融政策決定会合議事要旨公表12月19-20日分(日本銀行)
◆中国◆
【経済】10:45製造業購買担当者景況指数2017年1月(財新)
◆香港◆
【経済】17:30小売売上高2016年12月(香港統計局)
◆トルコ◆
【経済】16:00消費者物価指数2017年1月(TurkStat)
【経済】16:00生産者物価指数2017年1月(TurkStat)
◆ユーロ圏◆
【経済】18:00サービス業購買担当者景況指数2017年1月確報(Markit)
【経済】18:00購買担当者総合景況指数2017年1月確報(Markit)
【経済】19:00小売売上高2016年12月(EUROSTAT)
◆アメリカ◆
【経済】22:30雇用統計2017年1月(労働省)
【経済】2/400:00耐久財受注2016年12月確報値(商務省)
【経済】2/400:00製造業新規受注2016年12月(商務省)
【経済】2/400:00非製造業景況指数2017年1月(ISM)
=====2017年2月4日(土曜日)=====
=====2017年2月5日(日曜日)=====

※ちょいワル専用ダイヤル※
0120-864-325 (8:00~21:00)

ちょいワル会員やセミナーのお問合せメールは↓
seminar@okayasu-shoji.co.jp

ブログチームバナー

【東京平日開催】FX入門セミナー<詳細はこちら↓↓>
個人セミナー宣伝2017/2/11(土)知識ゼロから始まるFXセミナー!※初心者向け『カンタン』テクニカルなどを丁寧に解説します。2017/3/12(日)【第10回】FX取引初心者一日集中特別講座~FX基礎知識から実践まで~2017/3/26(日)【臨時開催】FX取引初心者一日集中特別講座~FX基礎知識から実践まで~取引所FX「くりっく365」

1/28【サタデー ちょいワル】09:00更新

日本ブログ村の為替ブログに登録しています。
下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村

《ちょいワル》
年初高値の118.61からスタートした2017ドル円。2週目〜3週目は頭が115円、突っ込んで112.60のややレンジ相場。買い屋は追撃しづらく、売り屋も力が入らない展開となる。ここ直近の75日間の価格帯別の出来高は、下で104.50と105.70に出来高集中。上で、114円に117.30に集中。簡単に言えば、上の出来高が増えながら上昇なら120円目指し、逆にダラッとさげながら、113円以下に増えて来ると110円割れとなる。セミナーなどで、詳しい説明はしているが、この「横出来高」も週一ぐらいは要チェックされたし…。来週は、日米二大イベントがある。頑張れ!

※ちょいワル専用ダイヤル※
0120-864-325 (8:00~21:00)

ちょいワル会員やセミナーのお問合せメールは↓
seminar@okayasu-shoji.co.jp

ブログチームバナー

【東京平日開催】FX入門セミナー<詳細はこちら↓↓>
個人セミナー宣伝2017/2/11(土)知識ゼロから始まるFXセミナー!※初心者向け『カンタン』テクニカルなどを丁寧に解説します。2017/3/12(日)【第10回】FX取引初心者一日集中特別講座~FX基礎知識から実践まで~2017/3/26(日)【臨時開催】FX取引初心者一日集中特別講座~FX基礎知識から実践まで~取引所FX「くりっく365」

1/27【トルコは今日が正念場!?月曜は朝から注目やな!】12:00更新

日本ブログ村の為替ブログに登録しています。
下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・にほんブログ村 為替ブログ 為 替 日 記 へ
にほんブログ村

《ちょいカンのFX》

こんにちは、今日は日本の国旗制定記念日です。~記念日はいっぱいあるけど、祝日になるには定位があるんですかね?知ってる方がいたら教えてください。

さて、今日はトルコにとってもトルコを取引する人にとっても正念場の日となりそうです。以前トルコでクーデター未遂があった際に、世界の主要格付け会社であるS&P・ムーディーズはトルコの格付けをジャンク級に格下げを行いました。今日は残りの1社であるフィッチによるトルコへの格付けが発表となるのですが、2社に続いてフィッチからもジャンク級の評価となればトルコは投資ファンドから投資先として除外となる可能性もあり資金流出が懸念されております。そうなると、一段の下げも考えられますが、先日の政策金利で利上げのカードを切らなかったのはこれを見越してなのかどうなのか気になるところです。いずれにしても時間不明のため値動きで見るしかありませんが、参考までに2社がジャンク級とした際には、トルコは50~60Pの下げになっておりますので、場合によってはこれと同等もしくはそれ以上の下げになることを考えてトレードをした方がよさそうです。トルコのスワッパーにとっては辛抱の毎日が続きますが、辛抱が水の泡にならないようにしっかりと対応していきたいと思います。


今日の”ちょいカンのあかん予想”はこれで行く。

 指

ユーロ/米ドル、売り一貫で勝負や!!!
(目安、相場観等は電話にて)

※ちょいワル専用ダイヤル※
0120-864-325 (8:00~21:00)

※ちょいワル専用ダイヤル※
0120-864-325 (8:00~21:00)

ちょいワル会員やセミナーのお問合せメールは↓
seminar@okayasu-shoji.co.jp

ブログチームバナー

【東京平日開催】FX入門セミナー<詳細はこちら↓↓>
個人セミナー宣伝2017/2/11(土)知識ゼロから始まるFXセミナー!※初心者向け『カンタン』テクニカルなどを丁寧に解説します。2017/3/12(日)【第10回】FX取引初心者一日集中特別講座~FX基礎知識から実践まで~2017/3/26(日)【臨時開催】FX取引初心者一日集中特別講座~FX基礎知識から実践まで~取引所FX「くりっく365」

1/27【ちょいワル本日の更新】9:00更新

日本ブログ村の為替ブログに登録しています。
下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村

《ちょいワル》
こんちわー。昨日のドル円の上げは「強引」過ぎる上げだったような感じがするんだよなぁ…。トランプさんが、何故かドラえもんのジャイアンに見えて来たのはオイラだけだろうか!?
確かに中国にしたって、メキシコにしたって、今まで、誰もはっきり言えなかった事を有言実行なんだろうが、中には聞きたくもない‘歌’を強引に聞かせて、上手だろ?って自慢しているような…。しばらくは、力技でドル高に持って行ったとしても、近い将来、ヒビ割れからの強烈な円高も頭には入れといた方がいいんじゃないかな?来週のFOMC。イエレンさんと、トランプ大統領の関係は当初よりギクシャク。これも大統領令で、言う事聞け!ってな感じになったりして…。まして、日本に対しても眼中にない程、見下ろしている状態、今回の日銀も借りて来た猫状態か…

※ちょいワル専用ダイヤル※
0120-864-325 (8:00~21:00)

ちょいワル会員やセミナーのお問合せメールは↓
seminar@okayasu-shoji.co.jp

ブログチームバナー

【東京平日開催】FX入門セミナー<詳細はこちら↓↓>
個人セミナー宣伝2017/2/11(土)知識ゼロから始まるFXセミナー!※初心者向け『カンタン』テクニカルなどを丁寧に解説します。2017/3/12(日)【第10回】FX取引初心者一日集中特別講座~FX基礎知識から実践まで~2017/3/26(日)【臨時開催】FX取引初心者一日集中特別講座~FX基礎知識から実践まで~取引所FX「くりっく365」

1/26【堀切の狙い目】20:00更新

日本ブログ村の為替ブログに登録しています。
下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村

《堀切菖蒲園のハリキリ勝負円!》
こんばんは!
ダウ平均株価が20000ドルを突破するなどニュースが出ておりますね。
為替の方は米ドル円を中心に今年は戻り売りを繰り返していますがここ最近参考にしているのが米ドル円120分足のRSI15です。
ここ今年に入り天底をとらえておりますのでご参考に。

※ちょいワル専用ダイヤル※
0120-864-325 (8:00~21:00)