不公正取引とは、相場操縦やインサイダー取引、作為的相場形成などを行って市場の公正な価格形成を阻害し、他の市場参加者に損害を与えることにも繋がる取引であり、金融商品取引法で禁止されています。不公正取引を行った者には、証券取引等監視委員会による刑事告発や課徴金納付命令の勧告が行われます。
不公正取引について
岡安商事株式会社
当社売買管理体制
商品関連市場デリバティブ取引及び商品先物取引において、当社の不公正取引防止への取組みとして、お客様から発注される注文につきまして不公正取引と疑われる取引の有無についての調査や審査を行っております。当該取引時の各種状況等を勘案したうえで審査を行いますが、不公正取引と疑われるおそれのある取引が見受けられた場合、お客様に「注意喚起」を行うことがあります。「注意喚起」が行われた後も同様の取引手法や取引形態が繰り返される場合には、新規取引の停止といった取引制限、または当社によるお客様口座の清算といった措置となりますので、充分ご注意下さい。