SDGsへの取り組み

SDGsとは、2015年9月の国連サミットで採択された2016年から2030年までに達成を目指す国際目標「持続可能な開発目標(SDGs)」のことで、17のゴールと169のターゲットで構成されています。

岡安商事は、国連で採択されたSDGsの趣旨に賛同し、SDGs達成に向けて貢献してまいります。

Sustenable Development Goals

「こどものみらい古本募金」への参加

証券業界では、全ての子ども達が希望を持って成長できる社会の実現に向けて、内閣府等が主導する「子供の未来応援国民運動」の一環である「こどものみらい古本募金」に業界全体で取り組んでおります。

「こどものみらい古本募金」は、収集された古本等の買取代金が「子供の未来応援基金」へ寄付され、「学びの機会」や「衣食住」が十分でない子供たちを支援しているNPOなどの民間団体の支援に使われます。

当社も大阪本社1F・東京本部統括店1Fに古本等回収ボックスを設置し、役職員、お客様、地域の皆様から古本等を収集しております。

大阪本社1F

古本寄付箱

東京本部統括店1F

古本寄付箱

読み終えて必要のなくなった古本等がございましたら、是非ご協力の程よろしくお願いいたします。

「こどものみらい古本募金」について(日本証券業協会のサイト)

環境問題への配慮

営業用車両をハイブリッド車に入れ替え、ガソリン使用量の削減に取り組んでおります。

全事業所でLED照明の導入、クールビズ・ウォームビズの実施により、電力使用量の削減に取り組んでおります。

働きやすい職場環境

ワークライフバランスの向上が重要であると位置づけ、リモートワークの推進、休暇促進のために誕生日休暇やリフレッシュ休暇制度を導入しております。

女性の活躍を推進するために、産休・育休を取りやすい環境を整えています。休暇取得中も会社のサポートを受けることができ、職場復帰に際しては、時短勤務やノー残業を導入し、無理なく仕事を続けられる職場環境の実現に取り組んでおります。

こどもサポート証券ネット

日本証券業協会では、「持続可能な開発目標(SDGs)」で掲げられた社会的課題の1つである「子供の貧困問題」の解決に向け、業界全体の取組みを推進しています。
当社も協力証券会社として取組に協力しております。

「こどもサポート証券ネット」(日本証券業協会のサイト)

活動に対するお礼を頂戴しました。

神戸こども宅食プロジェクト(HP)

神戸こども宅食プロジェクト(Instagram)

神戸こども宅食プロジェクト(Facebook)


page
top