12/15【本日のドル・円 テクニカルポイント】9:30更新

日本ブログ村の為替ブログに登録しています。 下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ にほんブログ村為替・FXランキング

【ドル・円 テクニカルポイント(12/14)】
高値 142.90 安値 140.97
144.95 -1シグマ(θ=21)
144.27 5日移動平均線
144.24 転換線
142.71 -2シグマ(θ=21)
142.49 200日移動平均線
141.89 <<NYクローズ>>
140.46 -3シグマ(θ=21)
140.00 節目
138.07 2023年7月28日安値
137.25 2023年7月14日安値
135.00 節目
 
【各テクニカル指標の状態】
5日線 下降 継続
10日線 下降 継続
21日線 下降 継続
100日線 上昇 継続
5と21日線 弱気 継続
基準線 下落 転換●
転換線 下落 継続
均衡表 逆転 継続
遅行線 逆転 継続
三 役 逆転 継続
RSI 下値警戒
STC 弱気

※12/23(土)の横浜セミナー。応募多数につき、キャンセル待ちです。
ご希望の場合は0120-781-156までお問い合わせください。

※平日開催セミナーの下記リンクは岡安商事株式会社のHPのセミナー開催ページに移動します。東京・大阪・福岡・その他のご希望の地域を選択してください。

お電話でのお問い合わせは

0120-781-156 までお願いいたします。

ちょいワル会員やセミナーのお問合せメールは↓   

seminar@okayasu-shoji.co.jp


12/15【ちょいワル本日の更新】9:00更新

日本ブログ村の為替ブログに登録しています。 下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ にほんブログ村為替・FXランキング

こんちわー。

ドル円は日中買い戻しなどあって切り返したが、利下げ観測が高まっており、米10年債利回りも一時3.88%と高値だった5%からじわりじわりと下げている。3月での利下げ確率も85%、5月以降は100%となっている。これで日銀もホッとした事だろう。

但し、19日に’変更なし’だったら強烈に戻す場面もあるので、売り方は油断出来ないね。昨夜のECBは、金利は据え置きでラガルド総裁は利下げは議論なしのタカ派姿勢。その結果、ユーロは買われて、ドルが売られた事もありユーロドルは逆目に。あとメキシコ中銀は利下げ予想が据え置きとなり厳しい状況から持ち直した。年末まではゆっくりじっくり戻すだろうね。あと半月頑張ろうね。

※平日開催セミナーの下記リンクは弊社HP内セミナー情報ページに移動します。東京・大阪・福岡の中からご希望の地域をお選びください。

お電話でのお問い合わせは

0120-781-156 までお願いいたします。

ちょいワル会員やセミナーのお問合せメールは↓   

seminar@okayasu-shoji.co.jp