12/1【本日のドル・円 テクニカルポイント】9:30更新

日本ブログ村の為替ブログに登録しています。 下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ にほんブログ村為替・FXランキング

【ドル・円 テクニカルポイント(11/30)】
高値 148.51 安値 146.85
149.29 基準線
148.66 10日移動平均線
148.46 -1シグマ(θ=21)
148.33 転換線
148.21 5日移動平均線
148.20 <<NYクローズ>>
147.62 先行スパン2
147.17 -2シグマ(θ=21)
147.08 100日移動平均線
145.91 2023年9月11日安値
145.88 -3シグマ(θ=21)
 
【各テクニカル指標の状態】
5日線 下降 継続
10日線 下降 継続
21日線 下降 継続
100日線 上昇 継続
5と21日線 弱気 継続
基準線 横ばい 転換●
転換線 下落 継続
均衡表 逆転 継続
遅行線 逆転 継続
三 役 解消 転換●
RSI 中立
STC 弱気

※平日開催セミナーの下記リンクは【東京開催】申し込みページに移動します。大阪・福岡をご希望の場合は、リンク先下部の大阪・福岡ページへのリンクからお進みください。

お電話でのお問い合わせは

0120-781-156 までお願いいたします。

ちょいワル会員やセミナーのお問合せメールは↓   

seminar@okayasu-shoji.co.jp

 


12/1【ちょいワル本日の更新】9:00更新

日本ブログ村の為替ブログに登録しています。 下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ にほんブログ村為替・FXランキング

こんちわー。

今日は東京で、今年最後のTFX(金融取引所)でのセミナーがある。年内はまだ1ヵ月あるが、これまでの動きと、肝心なこれからを来場者に説明する為にレジュメも一新した。10月までのテクニカル、それ以降は中東情勢からの有事に、米の利上げ利下げのニュースとテクニカルだけでは通用しないし、利下げは3月⁉の声も様々。昨夜は複数の連銀総裁のタカ派発言でドル高となり混沌としている。ユーロは先日言ったようにインフレ鈍化からの下げに。色んな要素あるけど今日のセミナーは楽しみにしてね…。

※平日開催セミナーの下記リンクは【東京開催】申し込みページに移動します。大阪・福岡をご希望の場合は、リンク先下部の大阪・福岡ページへのリンクからお進みください。

お電話でのお問い合わせは

0120-781-156 までお願いいたします。

ちょいワル会員やセミナーのお問合せメールは↓   

seminar@okayasu-shoji.co.jp