11/14【本日のドル・円 テクニカルポイント】9:30更新

日本ブログ村の為替ブログに登録しています。 下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ にほんブログ村為替・FXランキング

【ドル・円 テクニカルポイント(11/13)】
高値 151.91 安値 151.21
155.00 節目
152.58 +3シグマ(θ=21)
152.30 1990年7月6日高値
151.95 2022年10月21日高値
151.82 +2シグマ(θ=21)
151.72 <<NYクローズ>>
151.19 5日移動平均線
151.06 +1シグマ(θ=21)
150.85 10日移動平均線
150.56 転換線
150.30 21日移動平均線
 
【各テクニカル指標の状態】
5日線 上昇 継続
10日線 上昇 継続
21日線 上昇 継続
100日線 上昇 継続
5と21日線 強気 継続
基準線 上昇 転換●
転換線 上昇 継続
均衡表 好転 継続
遅行線 好転 継続
三 役 好転 継続
RSI 中立
STC 強気

※12/1(金)の東京TFXセミナー受付は満員御礼となりました。キャンセル待ちとなりますが、ご希望の場合は0120-781-156までお問い合わせください。

※平日開催セミナーの下記リンクは【東京開催】申し込みページに移動します。大阪・福岡をご希望の場合は、リンク先下部の大阪・福岡ページへのリンクからお進みください。

お電話でのお問い合わせは

0120-781-156 までお願いいたします。

ちょいワル会員やセミナーのお問合せメールは↓   

seminar@okayasu-shoji.co.jp

 


11/14【ちょいワル本日の更新】9:00更新

日本ブログ村の為替ブログに登録しています。 下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ にほんブログ村為替・FXランキング

こんちわー。

いやいや寒いよねぇ……。

ニュースで木枯らし1号が東京都心で2020年以来の3年ぶりに吹いたみたいだし、この寒暖差は特に年寄りには響くらしいね。いや考えれば自分も年寄りだ…。
あとはズボンの下に’例のもの’をいつ履くかの季節だね。
さて、まずはドル円。昨年10月の151.95円まであと一歩の151.92円と現状ならば超えるのは確実だろうけど日銀なり政府なりの’けん制’があるなら今日明日、無いなら154〜5円まで行くのかもね⁉
上がる度にお客様から’介入?’とあるが、前置きは過去にも必ずあるし、まして介入時には昨年9月10月の出来高が急増するので、今年最後の日銀が12/19、そこまで引きつけて動くんじゃ?但し、強烈な上げの時は’躊躇なく’かもね…。

※12/1(金)の東京TFXセミナー受付は満員御礼となりました。キャンセル待ちとなりますが、ご希望の場合は0120-781-156までお問い合わせください。

※平日開催セミナーの下記リンクは【東京開催】申し込みページに移動します。大阪・福岡をご希望の場合は、リンク先下部の大阪・福岡ページへのリンクからお進みください。

お電話でのお問い合わせは

0120-781-156 までお願いいたします。

ちょいワル会員やセミナーのお問合せメールは↓   

seminar@okayasu-shoji.co.jp