5/31【本日のドル・円 テクニカルポイント】9:15更新

日本ブログ村の為替ブログに登録しています。 下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ にほんブログ村為替・FXランキング

【ドル・円 テクニカルポイント(05/30)】
高値 140.93 安値 139.57
143.60 +3シグマ(θ=21)
142.48 2022年11月11日高値
142.25 2022年11月21日高値
141.44 +2シグマ(θ=21)
140.07 5日移動平均線
139.79 <<NYクローズ>>
139.28 +1シグマ(θ=21)
139.19 10日移動平均線
139.11 転換線
137.29 2023年5月18日安値
137.27 200日移動平均線
 
【各テクニカル指標の状態】
5日線 上昇 継続
10日線 上昇 継続
21日線 上昇 継続
100日線 上昇 継続
5と21日線 強気 継続
基準線 上昇 継続
転換線 上昇 継続
均衡表 好転 継続
遅行線 好転 継続
三 役 好転 継続
RSI 売りサイン点灯●
STC 弱気

お電話でのお問い合わせは

0120-781-156 までお願いいたします。

ちょいワル会員やセミナーのお問合せメールは↓   

seminar@okayasu-shoji.co.jp

 


5/31【ちょいワル本日の更新】9:00更新

日本ブログ村の為替ブログに登録しています。 下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ にほんブログ村為替・FXランキング

こんちわー。

ドル円に関しては、債務問題がほぼ合意で今晩に採決出来れば一件落着となりデフォルト回避となるが、’ネジレ’での攻防戦はあれど大丈夫そう。

それを元に6月FOMCでの利上げ確率も60%前後に伸びたが、ドル円なのでドルだけの問題でなく、昨夕には’円’について日銀・金融庁・財務省での3者会合で為替介入の思惑も出て円買い、つまり円高となり140円を大きく割れて終わった。

週末の米雇用統計でも予想が弱そうで強気の買い継続は慎重に行きたいね。その介入に関しては??と思うけど財務省や植田総裁がコメントを出すようになれば更にブレーキが掛かる可能性も…。一応、念の為のお知らせでした。

※6/17(土)広島セミナーは現在キャンセル待ちで今週末締め切りとなります。新潟、浜松、東京開催は申込み受付中ですので、下記リンクからのお申し込みお待ちしております。

お電話でのお問い合わせは

0120-781-156 までお願いいたします。

ちょいワル会員やセミナーのお問合せメールは↓   

seminar@okayasu-shoji.co.jp


5/30【本日のドル・円 テクニカルポイント】9:15更新

日本ブログ村の為替ブログに登録しています。 下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ にほんブログ村為替・FXランキング

【ドル・円 テクニカルポイント(05/29)】
高値 140.92 安値 140.03
145.00 節目
143.24 +3シグマ(θ=21)
142.48 2022年11月11日高値
142.25 2022年11月21日高値
141.17 +2シグマ(θ=21)
140.45 <<NYクローズ>>
139.83 5日移動平均線
139.09 +1シグマ(θ=21)
138.85 10日移動平均線
138.62 転換線
137.29 2023年5月18日安値
 
【各テクニカル指標の状態】
5日線 上昇 継続
10日線 上昇 継続
21日線 上昇 継続
100日線 上昇 継続
5と21日線 強気 継続
基準線 上昇 継続
転換線 上昇 継続
均衡表 好転 継続
遅行線 好転 継続
三 役 好転 継続
RSI 高値警戒
STC 弱気クロス●

お電話でのお問い合わせは

0120-781-156 までお願いいたします。

ちょいワル会員やセミナーのお問合せメールは↓   

seminar@okayasu-shoji.co.jp

 


5/30【ちょいワル本日の更新】9:00更新

日本ブログ村の為替ブログに登録しています。 下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ にほんブログ村為替・FXランキング

こんちわー。

トルコ大統領はエルドアンさんとなったが、さてこれからの5年間、いや目先はどうなるんだろうとトルコリラ円やトルコ債など持って心配されてる方々が日本全国にいらっしゃる。

もしクルチダオールさんだったら、リラ円は1円は上げてただろうけど、逆にエルドアン急落がなかった事は良かったと判断したい。

ただ、これから余程、改革や経済立て直し(インフレ)を含め大幅に転換しないと、目先良くても前のまんま…となるから大統領には頑張っていただきたいとこ。まずは中央銀行総裁を以前みたいにバッサバッサ切るのではなく’話し合い’となれば、更にせっかくのチャンス⁉︎

エルドアンさんしか出来ない露ウクライナの仲介及び解決へ向け欧米の評価に繋がればトルコ高に期待出来るが…。昨夜使ったトルコ週足を参考に。

昨日のアーカイブ配信はこちらから見れるので是非。https://www.youtube.com/watch?v=Bwgl4V-DCzw

お電話でのお問い合わせは

0120-781-156 までお願いいたします。

ちょいワル会員やセミナーのお問合せメールは↓   

seminar@okayasu-shoji.co.jp


5/29【ちょいワル先生の為替ライブ!19時より生放送】18:00更新

日本ブログ村の為替ブログに登録しています。 下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ にほんブログ村為替・FXランキング

本日、月曜19時よりYouTube越境3.0チャンネル内にて

「ちょいワル先生の為替LIVE」の生放送が始まります。応援して下さい!

これを見れば、これからの為替相場が分かる…かも!?

生放送ですのでお見逃しなく!

トルコ大統領選挙ついに決着!米債務上限問題やいかに!

本日はこちらのリンクから配信します。

↓      ↓      ↓

https://www.youtube.com/live/Bwgl4V-DCzw

お電話でのお問い合わせは

0120-781-156 までお願いいたします。

ちょいワル会員やセミナーのお問合せメールは↓   

seminar@okayasu-shoji.co.jp


5/29【本日のドル・円 テクニカルポイント】9:15更新

日本ブログ村の為替ブログに登録しています。 下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ にほんブログ村為替・FXランキング

【ドル・円 テクニカルポイント(05/26)】
高値 140.73 安値 139.50
145.00 節目
142.61 +3シグマ(θ=21)
142.48 2022年11月11日高値
142.25 2022年11月21日高値
140.68 +2シグマ(θ=21)
140.60 <<NYクローズ>>
139.46 5日移動平均線
138.75 +1シグマ(θ=21)
138.42 10日移動平均線
138.21 転換線
137.29 2023年5月18日安値
 
【各テクニカル指標の状態】
5日線 上昇 継続
10日線 上昇 継続
21日線 上昇 継続
100日線 上昇 継続
5と21日線 強気 継続
基準線 上昇 継続
転換線 上昇 継続
均衡表 好転 継続
遅行線 好転 継続
三 役 好転 継続
RSI 高値警戒
STC 強気

お電話でのお問い合わせは

0120-781-156 までお願いいたします。

ちょいワル会員やセミナーのお問合せメールは↓   

seminar@okayasu-shoji.co.jp


5/29【ちょいワル本日の更新】9:00更新

日本ブログ村の為替ブログに登録しています。 下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ にほんブログ村為替・FXランキング

こんちわー。

まず米の債務上限問題は週末に、バイデン、マッカーシー会談で上限を引き上げることで原則合意し、5月31日に議会で採決する見通しとなりギリギリでって感じでドル高となり140円後半まで一気に上げた。この流れが週末の雇用統計に繋がるか?現時点では、雇用者・失業率・平均時給の三本立ては悪い予想となっているが今の勢いは’合意’まではと思うけどね。

あとトルコ大統領選挙はエルドアン氏の勝利となった。逆だったらやり直しとかゴタゴタあったかも知れないがエルドアン52.14%対クルチダオール氏47.86%で僅差ではあるが覆る事はないだろう。元々5/14の時に’王手’だったのでトルコリラ円にはほぼ影響なし。ただ’復活’への道のりは遠のいて5年後??今晩19時よりトルコを検証するのでお見逃しなく…。

お電話でのお問い合わせは

0120-781-156 までお願いいたします。

ちょいワル会員やセミナーのお問合せメールは↓   

seminar@okayasu-shoji.co.jp


5/27【サタデーちょいワル】9:00更新

日本ブログ村の為替ブログに登録しています。 下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ にほんブログ村為替・FXランキング

明日、トルコ大統領選挙の決戦投票があり、発表は6/1だが29日中には判明するんじゃないかな。5/14の時はエルドアンさんが49.5%とクルチダオールさんの44.9%を圧倒し事前でも優位に。しかも第三の男オアンさんの票もエルドアンさんに⁉︎らしくこのままなら圧勝かも。

ただ、2019年のイスタンブール市長選挙では、選挙の不正を主張、投票のやり直しを命じた事もあって僅差なら’不正’も過ってしまうね。

正直トルコ買いを過去に一度も勧めた事はないが何故か問い合わせや相談は多い。仮にいずれかが決まっても上げはほんの数日で元通りの暗闇⁉︎

ご相談あれば、下記にメールかお電話を。分析と方向性はしっかり教えますよ。

TEL:0120-781-156

メールアドレス:seminar@okayasu-shoji.co.jp

 

お電話でのお問い合わせは

0120-781-156 までお願いいたします。

ちょいワル会員やセミナーのお問合せメールは↓   

seminar@okayasu-shoji.co.jp

 


5/26【本日のドル・円 テクニカルポイント】9:15更新

日本ブログ村の為替ブログに登録しています。 下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ にほんブログ村為替・FXランキング

【テクニカルポイント(05/25)】
高値 140.23 安値 138.83
142.48 2022年11月11日高値
142.25 2022年11月21日高値
141.99 +3シグマ(θ=21)
140.23 2023年5月25日高値
140.16 +2シグマ(θ=21)
140.06 <<NYクローズ>>
138.94 5日移動平均線
138.33 +1シグマ(θ=21)
137.93 10日移動平均線
137.91 転換線
137.29 2023年5月18日安値

【各テクニカル指標の状態】
5日線 上昇 継続
10日線 上昇 継続
21日線 上昇 継続
100日線 上昇 継続
5と21日線 強気 継続
基準線 上昇 継続
転換線 上昇 継続
均衡表 好転 継続
遅行線 好転 継続
三 役 好転 継続
RSI 高値警戒
STC 強気

お電話でのお問い合わせは

0120-781-156 までお願いいたします。

ちょいワル会員やセミナーのお問合せメールは↓   

seminar@okayasu-shoji.co.jp


5/26【ちょいワル本日の更新】9:00更新

日本ブログ村の為替ブログに登録しています。 下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ にほんブログ村為替・FXランキング

こんちわー。

ドル円は昨年11月以来半年ぶりに140円を突破した。債務上限問題で協議が難航しているが、逆に債務不履行デフォルトへの警戒感から米国債が売られて長期金利は上昇してのドル高となって来てるのも良い要因である。

しかも5月に入ってからの次回FOMCでの利上げ確率は確か20%くらいだったが現在は据え置きを上回って来てるとかね。まだ油断は出来ないしこの辺では上げ過ぎ⁉︎の修正安には警戒は必要かな。

ランドが再び急落となった。又電力不足から来る経済の不安定さが出てるようだがある意味、短期での戻りで狙いたいところかも知れない。週末頑張ろうね。

お電話でのお問い合わせは

0120-781-156 までお願いいたします。

ちょいワル会員やセミナーのお問合せメールは↓   

seminar@okayasu-shoji.co.jp