3/31【見習いルーキーの成長日記】12:00更新

日本ブログ村の為替ブログに登録しています。 下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ にほんブログ村為替・FXランキング

円相場は4日続落しました。

午後5時時点は1ドル=132円40銭~42銭と、前日の同時点に比べ43銭の円安・ドル高でした。

米欧の金融システムに対する警戒感が和らいだことで運用リスクを回避する目的で積みあがった円買い・ドル売りの持ち高を解消する動きが優勢でした。

セミナー等のお電話でのお問い合わせは

0120-864-325(担当:崎山)までお願いいたします。

ちょいワル会員やセミナーのお問合せメールは↓   

yuma.sakiyama@okayasu-shoji.co.jp

3/31【ちょいワル本日の更新】9:00更新

日本ブログ村の為替ブログに登録しています。 下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ にほんブログ村為替・FXランキング

こんちわー。まずドル円は’雲のネジレ’を突破はしたが、胴体が完全に抜けた訳じゃないのでここでの急落、陰線は避けたいところ。

まぁ大丈夫だろうけど…。

次に上げの目処としてテクニカルでは、90日移動平均線抜け、一目均衡表では本格的な上げ開始となる基準線133.80辺り、更にはボリンジャーバンドの中心線…等。

それって何?とか良く理解出来ないとかあれば、ちょいワルセミナーは勿論の事、HPやこのブログ内から平日に申込みされてお勉強を。

尚、鹿児島は定員オーバーで会場変更の可能性あり。

6月17日広島もドンドン入ってるけどこちらは定員30名お急ぎを。

明日はチームで花見をやる。いつもの場所で11時より。

心当たりある旧友や元社員も良ければおいで…。

お電話でのお問い合わせは

0120-864-325(担当:崎山)までお願いいたします。

ちょいワル会員やセミナーのお問合せメールは↓   

yuma.sakiyama@okayasu-shoji.co.jp

3/30【のぞみのFX日記】11:00更新

日本ブログ村の為替ブログに登録しています。 下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ にほんブログ村為替・FXランキング

皆さんこんにちは!新人の佃です!!

29日のニューヨーク外国為替市場で円相場は大幅に反落し、前日比2円00銭の円安・ドル高の1ドル=132円85~95銭で取引を終えました。

米欧の金融システム不安に対する警戒感が後退したことから投資家が運用リスクを回避する姿勢を緩め、低リスク通貨とされる円に売りが出ました。

円は29日の東京市場で132円近くまで下落し、その後のニューヨーク市場で一段と売られました。

お電話でのお問い合わせは

0120-864-325(担当:佃)までお願いいたします。

ちょいワル会員やセミナーのお問合せメールは↓   

nozomi.tsukuda@okayasu-shoji.co.jp

3/30【ちょいワル本日の更新】9:00更新

日本ブログ村の為替ブログに登録しています。 下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ にほんブログ村為替・FXランキング

こんちわー。

円高が収まって来たのかな?昨日も一目均衡表でのドル円の雲のネジレ→132.65辺りかとチャートに載せたが、予定より早く⁉︎昨日抜けて来た。

このネジレってのは数ヶ月に一回あるかどうかなんだよね。

当然ながら絶対ってのはないが、テクニカル分析では’基準’となるね。

皆さんもチャートぐらいは日々見てるとは思うが、突発的のニュースの上げ下げで慌ててませんか⁇後で後悔しての損切りほどつまらないものはない。

がっどうしても買いたい売りたいはあるんだよね。

困ったって言うか悩んでる方がいるとすれば一回セミナーに来てね。

5月の鹿児島も定員以上の申込み、6月は問合せ多い広島で6月17日に石田氏とのコラボ決定しました。

事前申込みの方は最優先のつもり。下記よりお早目に

お電話でのお問い合わせは

0120-864-325(担当:佃)までお願いいたします。

ちょいワル会員やセミナーのお問合せメールは↓   

nozomi.tsukuda@okayasu-shoji.co.jp

3/29【ちょいワル本日の更新】9:00更新

日本ブログ村の為替ブログに登録しています。 下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ にほんブログ村為替・FXランキング

こんちわー。

年度末となった。円安で儲かった会社、逆に円高で儲かった会社、一年の通信簿が出る訳だが個人でも儲けて税金払う側でしたか?
負けた方々も年度が変わろうが相場は日々チャンスが来るので頑張って行きましょう!

ドル円は昨日も上下1円以上の乱高下。日中は米長期金利の低下などで130円前半まで売られ、夜の予想3月米消費者信頼感指数がよく131円抜けたが最後は失速した形。
何だかんだSVB以降は戻り売りとなってるが思惑や流れが悪い時はこんなもの。
トレードはどっしりではなく、短期で細かいデイトレが無難かな。
長めならユーロドルがも少し上げたら⁉売りで攻めたいと…。

お電話でのお問い合わせは

0120-864-325(担当:井上)までお願いいたします。

ちょいワル会員やセミナーのお問合せメールは↓   

yuma.sakiyama@okayasu-shoji.co.jp

3/28【ちょいワル本日の更新】9:00更新

日本ブログ村の為替ブログに登録しています。 下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ にほんブログ村為替・FXランキング

こんちわー。お客様からの質問や相談が多いのが「米ドル円は止まりました?」や「上がりますか?」が圧倒的にあるが、少なくとも今回のSVBやクレディスイスの件の前まではターミナルレート(利上げ終了)は5.5〜5.75%だったが今回の0.25%で4.75〜5.0%で打ち止め⁉

更に7月には利下げの可能性もとある。

この7月はどうかなと思うけど、昨夜のLIVEでも話したように年内には。が妥当だろうね。

ただ次回が5月3日となるが、状況によっては利上げの可能性も十分あると思うけどね。

ただ目先の金融不安が解決してスッキリすればってのが条件かな。

もう一つは新日銀総裁誕生の4月28日に政策変更がいきなりあるのか?話題は豊富だけどまだ終わったとは思えないね。

テクニカルでは一目均衡表の’雲のネジレ’が4月1日。

土曜日なんで週明け早々に抜ければ…。

お電話でのお問い合わせは

0120-864-325(担当:崎山)までお願いいたします。

ちょいワル会員やセミナーのお問合せメールは↓   

yuma.sakiyama@okayasu-shoji.co.jp

3/27【ちょいワル先生の為替ライブ!19時より生放送】18:00更新

日本ブログ村の為替ブログに登録しています。 下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ にほんブログ村為替・FXランキング

本日、月曜19時よりYouTube越境3.0チャンネル内にて「ちょいワル先生の為替LIVE」の生放送が始まります。応援して下さい!

これを見れば、これからの為替相場が分かる…かも!?生放送をお楽しみ下さい。

本日はこちらのリンクから配信します!
↓      ↓      ↓
https://youtube.com/live/Jj8zeQvKrc0



=東京初心者向けセミナー開催中!=

セミナーにご来場の際は感染症対策として、マスクの着用と手指消毒にご協力ください。会場では検温も実施します。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: coubic_banner_ff6469-573b466581e520ca7a2f85b69c6bcf93377efd6fce34b3cee9144712d38fcf58.png

ちょいワル会員やセミナーのお問合せメールは↓   

seminar☆okayasu-shoji.co.jp(星マークを@に変えてお問い合わせください)

PVアクセスランキング にほんブログ村

3/27【見習いルーキーの成長日記】12:00更新

日本ブログ村の為替ブログに登録しています。 下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ にほんブログ村為替・FXランキング

今週の円相場は上値を試す展開となりそうです。

欧米の金融システム不安が続く中、リスク回避目的で円は幅広い通貨に対して買われ、24日には1か月半ぶりの円高・ドル安水準を付けました。

欧米の金融機関の動向をにらみながら、円に資金が逃避する地合いが続くとの見方が多いです。

米国では31日に発表される2月の米個人消費支出(PCE)物価指数に注目が集まります。

今週は日本の会計年度末にあたります。

投資家や企業などのポジション調整が相場を不安定にする可能性もありそうです。

セミナー等のお電話でのお問い合わせは

0120-864-325(担当:崎山)までお願いいたします。

ちょいワル会員やセミナーのお問合せメールは↓   

yuma.sakiyama@okayasu-shoji.co.jp

3/27【ちょいワル本日の更新】9:00更新

日本ブログ村の為替ブログに登録しています。 下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ にほんブログ村為替・FXランキング

こんちわー。先週の為替は各国の金融不安が尾を引いて円高が進みドル円は130円をも守れずに129.63まで落ち込んだ。

最後の最後の週末には何とか持ち直ししたが、欧州も新興国通貨も追随する流れで、今週は明るい材料でも出ればって感じだね。

31日早朝にはメキシコ政策金利発表があり利上げではあるし期待はしてるが、ドルに連動する場合が多いのでサプライズがないと響かないかも知れないね。

こちらは前日にでも分析して予想を当ブログにて。

ここ2週間のその金融不安とこの先については今晩19時の’ちょいワル先生の為替LIVE’で一緒に検証しましょう。

時間内にご質問もお受けしますので…。

お電話でのお問い合わせは

0120-864-325(担当:崎山)までお願いいたします。

ちょいワル会員やセミナーのお問合せメールは↓   

yuma.sakiyama@okayasu-shoji.co.jp

3/24【見習いルーキーの成長日記】12:00更新

日本ブログ村の為替ブログに登録しています。 下のバナーをクリックした方の相場が当たりますように・・・

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ にほんブログ村為替・FXランキング

円相場は反発しました。

午後5時時点は1ドル=130円90~92銭と、前日の同時点に比べ1円69銭の円高・ドル安でした。

米連邦準備理事会(FRB)が22日まで開いた米連邦公開市場委員会(FOMC)で、利上げに対して慎重な姿勢を示したとして22日の米長期金利が低下しました。

日米金利差の縮小を意識した円買い・ドル売りが優勢でした。

セミナー等のお電話でのお問い合わせは

0120-864-325(担当:崎山)までお願いいたします。

ちょいワル会員やセミナーのお問合せメールは↓   

yuma.sakiyama@okayasu-shoji.co.jp