金専門channel
にほんブログ村先物日記
に登録しています
みなさんの応援クリックで私達は救われます
にほんブログ村
≪応援宜しくお願い致します≫
岡安商事株式会社
インターネット・セミナー本部の高垣です。
NY金は-4.4ドル安の1312.70ドル、NY原油は+0.57ドル高の48.81ドルで終えております。
NY金は続落。金曜に雇用統計の発表を控え、経済指標の内容に一喜一憂する不安定な展開が続くと思われます。本日のISM製造業指数のように、強気の経済指標が出ればFRBの利上げ観測も高まり、ドル高の進行と共に売り圧力が強まることになりますが、それで大きな流れが出来上がってしまうことはまだないでしょう。雇用統計が強気、弱気のどちらにでも大きなサプライズとなれば、ある程度先が見えてくることもあり得ますが、恐らくはそこまで極端な数字が出ることはないのではないでしょうか。結局は12月のFOMCまで年内利上げの可能性は宙に浮いたまま、相場にも明確な方向性が出てくることはないと見ておいた方が良さそうです。米景気動向や金融政策のみならず、米国でトランプ大統領が誕生するリスク、ドイツ銀行の経営不安など、市場の漠然とした先行き不透明感はこの先強まりこそすれ、解消されることは困難です。そうした部分に注目が集まり、逃避資金が金市場に集まってくるようになれば、利上げの可能性とはあまり関係なく騰勢を強めてくることもシナリオに入れておくべきでしょう。
NY原油は続伸。上げすぎ感や供給拡大の動きなども、前週に引き続きOPEC(石油輸出国機構)減産合意が下支えし、期近は3カ月ぶりの水準へ一段と切り上がった。石油製品は続伸。原油につられる格好となり、立会い開始後は早めの利益確定を進める動きなどに押されましたが、序盤すぎ以降は持ち直すと、特にヒーティングオイル11月限は期近ベースで一時、6月9日以来の水準まで買い進まれました。
金専門チャンネル”トレードルール”では”東京金”売り継続・”東京原油”は買い転換。
~スマートCXでは東京金では100円幅で東京原油では2,000円幅をストップ注文をセットとするトレードとなります~
金専門channelテクニカル指針トレード
通常CX実績(諸経費抜)
2016年~ 東京金 798円幅
2016年~ 東京原油 31,040円幅
スマートCX(損失限定取引)実績(諸経費抜)
2016年~ 東京金 530円幅
2016年~ 東京原油 29,640円幅
~CX取引の大切なお知らせ~
【金専門channelからのお知らせ】
毎日CXセミナーを行っております。お申込みの際にご要望等がございましたらをご記入下さい。
会員の方で詳しい相場状況をお聞きになりたい方は下記までお問い合わせください。
※直通ダイヤル※
0120-864-325 (8:30~21:00)
相場観やセミナーのお問合せメールは↓
goldchannel@okayasu-shoji.co.jp
~FX取引の大切なお知らせ~